学名:Euphorbia(トウダイグサ科ユーフォルビア属)
柱サボテンのように見えますが,多肉植物に分類されるものです。ユーフォルビアというのはトウダイグサ科の属名です。このページに示すようなたくさんの植物が含まれます。そうすると,この写真の植物を「ユーフォルビア」と呼んでしまうのは少々問題がありそうです。
写真のものはユーフォルビア・アビシニカEuphorbia abyssinicaのようです。エチオピア原産で,10 メートル以上にもなるそうです。成長期に茎の先端部に小さな葉があります。
花の拡大写真です。
実がなりました。
ユーフォルビア属の植物たち。
![]() | ショウジョウソウ | ![]() | タカトウダイ |
![]() | トウダイグサ | ![]() | サイウンカク |
![]() | オオニシキソウ | ![]() | ポインセチア |
![]() | ミドリサンゴ | ![]() | コニシキソウ |
![]() | カタハキリン | ![]() | キバナハナキリン |
![]() | ハナキリン | ![]() | ハツユキソウ |
![]() | ユーフォルビア・フルゲンス | ![]() | ゲキリンリュウ |
![]() | ギンツノサンゴ | ![]() | ベニバサイウンカク |