| 名称 | ユリクビナガハムシ(幼虫) |
| 食草 | ユリ(栽培されるユリ(タカサゴユリ(高砂百合)など)のみ?) |
| 発見状況 | ユリの葉に付いていた |
| 特徴 | 自分の排泄した糞を体の上にせおっているので,泥がついているように見える |
| 大きさ | 8 〜 10 mm |
| 分布 | 本州,九州,朝鮮半島,サハリン(樺太),台湾,シベリア,中国大陸,ヨーロッパ,中南米 |
| 撮影場所 | 岡山県倉敷市 |
| 撮影日付 | 2003/06/13 |
| 撮影者 | こばし |
| 名称 | ユリクビナガハムシ(幼虫) |
| 発見状況 | オニユリ(鬼百合)についていた |
| 撮影場所 | 兵庫県姫路市 |
| 撮影日付 | 2006/06/07 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | ユリクビナガハムシ(幼虫) |
| 撮影場所 | 兵庫県姫路市 |
| 撮影日付 | 2006/06/07 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | ユリクビナガハムシ(幼虫) |
| 撮影場所 | 兵庫県姫路市 |
| 撮影日付 | 2006/06/07 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | ユリクビナガハムシ(幼虫) |
| 説明 | 糞をとってみたところ |
| 撮影場所 | 兵庫県姫路市 |
| 撮影日付 | 2006/06/07 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | ユリクビナガハムシ(成虫) |
| 撮影場所 | 岡山県美作市 |
| 撮影日付 | 2005/07/16 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | ユリクビナガハムシ(交尾中) |
| 撮影場所 | 兵庫県姫路市 |
| 撮影日付 | 2003/05/17 |
| 撮影者 | kao |