| 名称 | ヤシノホソキバガ(幼虫) |
| 食草 | シュロ(棕櫚)の実 |
| 説明 | シュロ(棕櫚)の実にいたもの。「シュロノホソキバガ」と改名されることになりそうで学名も異なったものになる予定がある。現時点では,現状維持で扱われている。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2008/08/24 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | ヤシノホソキバガ(蛹) |
| 説明 | 蛹化は巣を離れて繭を作りその中で蛹化する。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市(室内飼育) |
| 撮影日付 | 2008/08/31 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | ヤシノホソキバガ(巣) |
| 説明 | 食害を受けているシュロの実は糞だらけになっている。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2008/08/24 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | ヤシノホソキバガ(成虫) |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市(室内羽化) |
| 撮影日付 | 2008/09/01 |
| 撮影者 | YAMKEN |