| 名称 | スケバハゴロモ(幼虫) |
| 食草 | 樹液。クワの他,種々の樹木に群生する。 |
| 特徴 | 一見して昆虫には見えないので,親と群れていなかったらおそらく発見できなかった。尾端に白い糸状の蝋物質を分泌する。 |
| 大きさ | 体長約 10 mm 弱。 |
| 撮影場所 | 神奈川県座間市 |
| 撮影日付 | 2002/08/03 |
| 撮影者 | 一寸野虫 |
| 名称 | スケバハゴロモ(幼虫) |
| 撮影場所 | 茨城県水戸市 |
| 撮影日付 | 2005/07/24 |
| 撮影者 | ラズベリー |
| 名称 | スケバハゴロモ(成虫) |
| 撮影場所 | 神奈川県座間市 |
| 撮影日付 | 2002/08/03 |
| 撮影者 | 一寸野虫 |