セグロシャチホコ
学名:Clostera anastomosis orientalis  鱗翅目シャチホコガ科
  Last modified: Oct 07, 2004

photo
名称   セグロシャチホコ(幼虫)
食草   撮影した植物は不明。食樹はヤナギ(柳)類等。
大きさ  体長約 35 mm
撮影場所 神奈川県座間市
撮影日付 2002/05/19
撮影者  一寸野虫 home


photo
名称   セグロシャチホコ(幼虫)
発見状況 ポプラの葉の上で発見(注:ポプラもヤナギ科)
大きさ  体長約 18 mm(上の写真のものより若齢)
撮影場所 岡山県倉敷市
撮影日付 2003/04/25
撮影者  こばし home


photo
名称   セグロシャチホコ(幼虫)
説明   寒い時の仕草の一つの様です。冷たい風に少しでも当らない様に葉から離れて木の幹で伸びきって平たくなりへばり付いています。
撮影場所 兵庫県神戸市
撮影日付 2003/11/22
撮影者  YAMKEN home


photo
名称   セグロシャチホコ(初齢幼虫)
説明   右上が卵塊跡で,葉の裏側のみを食べて広がる。
発見状況 ポプラの葉の上にいた。
大きさ  約 3 〜 4 mm
撮影場所 兵庫県神戸市西区
撮影日付 2003/11/22
撮影者  YAMKEN home


photo
名称   セグロシャチホコ(繭と前蛹)
説明   葉を巻いて繭を作り蛹になる。
撮影場所 兵庫県神戸市西区
撮影日付 2003/11/22
撮影者  YAMKEN home


photo
名称   セグロシャチホコ(繭)
説明   ポプラの葉を巻いて作っています。葉の一部を剥がしてあります。
撮影場所 兵庫県神戸市
撮影日付 2003/11/22
撮影者  YAMKEN home


photo
名称   セグロシャチホコ(蛹)
撮影場所 兵庫県明石市
撮影日付 2003/12/03
撮影者  YAMKEN home


photo
名称   セグロシャチホコ(成虫)
説明   羽根の先に出ているのは尻尾。ストロボのため白っぽいが実物はもっと茶色。
発見状況 シダレヤナギ(枝垂れ柳)の下にいた。
撮影場所 兵庫県明石市
撮影日付 2003/11/05
撮影者  YAMKEN home


photo
名称   セグロシャチホコ(卵塊)
発見状況 ポプラの葉っぱに生み付けられていた。
特徴   山盛り状に産み付けられ,孵化が近づくと黒くなる。
撮影場所 兵庫県神戸市西区
撮影日付 2003/11/18
撮影者  YAMKEN home



・ 直前のページへ戻る  ・ 幼虫図鑑トップ  ・ E-mail to Shigenobu AOKI