| 名称 | オオムラサキ(幼虫) | 
| 食草 | エゾエノキ,エノキ(榎)(エノキ属以外の植物は食草としない)。 | 
| 特徴 | 日本の国蝶として有名。幼虫で越冬する。 | 
| 分布 | 北海道から九州(北海道は部分的,南限は宮崎県小林市,鹿児島県大口市)。朝鮮半島,中国に分布し東アジアの特産種。 | 
| 撮影場所 | 栃木県日光市 | 
| 撮影日付 | 2001/11/25 | 
| 撮影者 | こけこっこ  | 
| 名称 | オオムラサキ(幼虫) | 
| 発見状況 | エノキ(榎)の葉を食べていた | 
| 撮影場所 | 長野県丸子町 | 
| 撮影日付 | 2002/05/24 | 
| 撮影者 | cyocyo | 
| 名称 | オオムラサキ(越冬幼虫) | 
| 撮影場所 | 神奈川県相模原 | 
| 撮影日付 | 2008/03/08 | 
| 撮影者 | 一寸野虫  | 
| 名称 | オオムラサキ(越冬幼虫) | 
| 撮影場所 | 神奈川県相模原 | 
| 撮影日付 | 2008/03/08 | 
| 撮影者 | 一寸野虫  | 
| 名称 | オオムラサキ(越冬幼虫) | 
| 撮影場所 | 神奈川県相模原 | 
| 撮影日付 | 2008/03/08 | 
| 撮影者 | 一寸野虫  | 
| 名称 | オオムラサキ(成虫♂) | 
| 撮影場所 | 山梨県韮崎市 | 
| 撮影日付 | 2007/07/15 | 
| 撮影者 | 一寸野虫  | 
| 名称 | オオムラサキ(蛹) | 
| 撮影場所 | 茨城県下妻市 | 
| 撮影日付 | 2008/06/22 | 
| 撮影者 | atoz | 
| 名称 | オオムラサキ(成虫♂) | 
| 発見状況 | 樹液を吸っている | 
| 撮影場所 | 山梨県北巨摩郡長坂町 | 
| 撮影日付 | 2003/08/03 | 
| 撮影者 | 一寸野虫  | 
| 名称 | オオムラサキ(成虫♀) | 
| 発見状況 | 地面で吸水中 | 
| 撮影場所 | 山梨県北巨摩郡長坂町 | 
| 撮影日付 | 2003/08/03 | 
| 撮影者 | 一寸野虫  |