オビガ
学名:Apha tychoona  鱗翅目オビガ科オビガ亜科
  Last modified: Oct 01, 2008

photo
名称   オビガ(幼虫)
食草 マタタビ(木天蓼)の葉の裏にいた。
ハコネウツギ(箱根空木)ニシキウツギ(二色空木)スイカズラ(吸葛)ウグイスカグラ(鶯かぐら)などのスイカズラ科の植物。
特徴 体長 50 mm くらいの毛虫。茶色〜白のグラデーションの短い毛に混じって,少数の長い毛が出ている。下の写真のものはほとんど褐色で,妙なポーズをしている。触れると体の前半を反らし,激しく左右に振るというのと関係があるかもしれない。
撮影場所 長野県軽井沢町「軽井沢町植物園」
撮影日付 2001/07/01
撮影者 青木繁伸 home


photo
名称   オビガ(幼虫)
撮影場所 長野県軽井沢町「軽井沢町植物園」
撮影日付 2001/07/01
撮影者 青木繁伸 home


photo
名称   オビガ(幼虫)
説明   白い毛から,何度か脱皮するたびに少しずつ茶色の色がついていくようだ。
毎年タニウツギ(谷空木)にいっぱ
撮影場所 岡山県東粟倉村
撮影日付 2004/07/03
撮影者  kao home


photo
名称   オビガ(幼虫)
説明   横から見たところ。近づくと反り返り,体中を振り揺らせて威嚇する。
撮影場所 岡山県東粟倉村
撮影日付 2004/07/03
撮影者  kao home


photo
名称   オビガ(幼虫)
撮影場所 岡山県東粟倉村
撮影日付 2004/07/03
撮影者  kao home


photo
名称   オビガ(幼虫)
説明   少し茶色味がかってきた幼虫。
撮影場所 岡山県東粟倉村
撮影日付 2004/07/03
撮影者  kao home


photo
名称   オビガ(幼虫)
説明   まだ若齢のようで,毛も少ない
発見状況 ハコネウツギ(箱根空木)に,齢数を重ねた幼虫多数と一緒にいた
撮影場所 群馬県宮城村
撮影日付 2003/06/08
撮影者  青木繁伸 home


photo
名称   オビガ(2齢幼虫)
体長   約 20 mm
撮影場所 埼玉県鷲宮町
撮影日付 2008/07/14
撮影者  atoz


photo
名称   オビガ(成虫)
大きさ  はねの開長約 50 mm
撮影場所 徳島県穴吹町
撮影日付 2003/06/22
撮影者  木佐浩之 mail


photo
名称   オビガ(成虫)
撮影者  kao home


photo
名称   オビガ(卵)
説明   スイカズラ(吸葛)に産み付けられていた
撮影場所 埼玉県鷲宮町
撮影日付 2008/07/01
撮影者  atoz


photo
名称   オビガ(孵化直後)
撮影場所 埼玉県鷲宮町
撮影日付 2008/07/06
撮影者  atoz



・ 直前のページへ戻る  ・ 幼虫図鑑トップ  ・ E-mail to Shigenobu AOKI