| 名称 | ナナホシテントウ(幼虫) |
| 食物 | アリマキ(アブラムシ) |
| 分布 | 日本全土,シベリア,中国〜ヨーロッパ |
| 撮影場所 | 神奈川県津久井町 |
| 撮影日付 | 002/09/21 |
| 撮影者 | 一寸野虫 |
| 名称 | ナナホシテントウ(蛹) |
| 撮影場所 | 神奈川県座間市 |
| 撮影日付 | 2002/03/23 |
| 撮影者 | 一寸野虫 |
| 名称 | ナナホシテントウ(羽化直後) |
| 撮影場所 | 神奈川県座間市 |
| 撮影日付 | 2002/03/23 |
| 撮影者 | 一寸野虫 |
| 名称 | ナナホシテントウ(成虫) |
| 食物 | アリマキ(アブラムシ) |
| 特徴 | 上翅は橙色で,7 つの黒い紋がある。 |
| 大きさ | 約 8 mm |
| 撮影場所 | 神奈川県平塚市 |
| 撮影日付 | 2002/09/29 |
| 撮影者 | 一寸野虫 |
大阪府のテントウムシの見分け方,テントウムシ観察記が参考になる。