| 名称 | マエグロシラオビアカガネヨトウ(幼虫) |
| 説明 | おしりの1対の白点が目立つ |
| 発見状況 | 地表の雑草にいた |
| 撮影場所 | 兵庫県神戸市 |
| 撮影日付 | 2009/05/03 |
| 撮影者 | Acleris |
| 名称 | マエグロシラオビアカガネヨトウ(成虫;産卵) |
| 撮影場所 | 愛知県 |
| 撮影日付 | 2009/10/27 |
| 撮影者 | やまちゃん |
| 名称 | マエグロシラオビアカガネヨトウ(卵) |
| 撮影場所 | 愛知県 |
| 撮影日付 | 2009/10/27 |
| 撮影者 | やまちゃん |
| 名称 | マエグロシラオビアカガネヨトウ(初齢) |
| 説明 | ナワシロイチゴ(苗代苺)を入れておいたら食べました |
| 撮影場所 | 愛知県 |
| 撮影者 | やまちゃん |
| 名称 | マエグロシラオビアカガネヨトウ(3齢) |
| 説明 | おしりの1対の白点がはっきりしてきました |
| 撮影場所 | 愛知県 |
| 撮影日付 | 2009/11/26 |
| 撮影者 | やまちゃん |
| 名称 | マエグロシラオビアカガネヨトウ(幼虫) |
| 説明 | 6齢になったころ,食草として与えていたナワシロイチゴが黄色がかってきたことに関係するかはわかりませんが,一部が褐色の個体になりました。 |
| 撮影場所 | 愛知県 |
| 撮影日付 | 2010/ |
| 撮影者 | やまちゃん |
| 名称 | マエグロシラオビアカガネヨトウ(蛹) |
| 説明 | 約25 mm 長径の土繭(ほとんど土の表面下)の中で,約18 mm の蛹 |
| 撮影場所 | 愛知県 |
| 撮影日付 | 2010/ |
| 撮影者 | やまちゃん |