名称 | クチバスズメ(終齢幼虫) |
食草 | 雑木林の林床を這っていた。 クリ(栗),クヌギ(椚),カシ(アラカシ(粗樫),シラカシ(白樫)),シイ(マテバシイ)などのブナ科の葉を食う。 |
特徴 | 各節に黄色の斜線がある。老熟すると土中に入って蛹化し,蛹で越冬する。 |
大きさ | 体長約 80 mm |
分布 | 日本全土,アジアの東域。 |
説明 | シラカシ(白樫)にいたもの |
撮影場所 | 兵庫県明石市 |
撮影日付 | 2008/08/08 |
撮影者 | YAMKEN |
名称 | クチバスズメ(幼虫) |
発見状況 | クヌギ(椚)の葉の上にいた |
特徴 | 幼虫には白条がありますが,一番前の白条が気門付近でやや太くなっています。 |
撮影場所 | 埼玉県狭山市 |
撮影日付 | 2008/09/27 |
撮影者 | ATS |
名称 | クチバスズメ(幼虫) |
撮影場所 | 埼玉県狭山市 |
撮影日付 | 2009/08/29 |
撮影者 | ATS |
名称 | クチバスズメ(幼虫) |
発見状況 | クヌギ(椚)の木の枝にいた |
体長 | 約 60 mm |
撮影場所 | 埼玉県富士見市 |
撮影日付 | 2010/10 |
撮影者 | 小川 |
名称 | クチバスズメ(幼虫) |
撮影場所 | 埼玉県富士見市 |
撮影日付 | 2010/10 |
撮影者 | 小川 |
名称 | クチバスズメ(成虫) |
大きさ | はねの開張 100 〜 110 mm |
撮影場所 | 愛媛県新宮市(塩塚高原) |
撮影日付 | 2002/06/10 |
撮影者 | 木佐浩之 |