 
| 名称 | クロスジキンノメイガ(終齢幼虫) | 
| 食草 | ヌルデ,クヌギ(椚),クリ(栗) | 
| 撮影状況 | ヌルデにいたものをヌルデで飼育 | 
| 特徴 | 幼虫(前蛹状態)で越冬する | 
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 | 
| 撮影日付 | 2009/07/17 | 
| 撮影者 | YAMKEN  | 
 
| 名称 | クロスジキンノメイガ(巣) | 
| 説明 | ヌルデの葉っぱを折り曲げ風船状にしており,内側から葉脈と表皮を残して食害しています。糞も外に排出せずに中に溜め込んでいます。 | 
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 | 
| 撮影日付 | 2009/07/12 | 
| 撮影者 | YAMKEN  | 
 
| 名称 | クロスジキンノメイガ(若齢幼虫) | 
| 撮影状況 | ヌルデにいた | 
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 | 
| 撮影日付 | 2009/07/12 | 
| 撮影者 | YAMKEN  | 
 
| 名称 | クロスジキンノメイガ(終齢幼虫,前蛹状態) | 
| 説明 | 全体的に白っぽくなっていきます。 | 
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 | 
| 撮影日付 | 2009/07/20 | 
| 撮影者 | YAMKEN  | 
 
| 名称 | クロスジキンノメイガ(繭) | 
| 説明 | 繭は巣の中に作られ外側に溜め込んでいた糞を貼り付けています。巣の葉っぱが無くなっても大丈夫なようになっており,越冬するには暖かくて良さそうです。 | 
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 | 
| 撮影日付 | 2009/07/22 | 
| 撮影者 | YAMKEN  | 
 
| 名称 | クロスジキンノメイガ(蛹) | 
| 説明 | 繭の中身 | 
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 | 
| 撮影日付 | 2009/07/22 | 
| 撮影者 | YAMKEN  | 
 
| 名称 | クロスジキンノメイガ(成虫♀) | 
| 説明 | 室内羽化したものです。♂のお尻は尖り少し長めになっています。 | 
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 | 
| 撮影日付 | 2009/07/30 | 
| 撮影者 | YAMKEN  | 
 直前のページへ戻る
 直前のページへ戻る   幼虫図鑑トップ
 幼虫図鑑トップ   E-mail to Shigenobu AOKI
 E-mail to Shigenobu AOKI