| 名称 | コフサヤガ(終齢幼虫) |
| 食草 | ヤマウルシ,ハゼ(櫨),ヌルデ,クヌギ(椚),コナラ(小楢),ウバメガシ,フウノキ |
| 発見状況 | モミジバフウ(紅葉葉楓)に居た。 |
| 特徴 | フサヤガに酷似するが体全体にある白点紋は本種の方が多い。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2010/08/28 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | コフサヤガ(蛹) |
| 説明 | 地表に降りて落ち葉などの間に繭を作る。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2010/09/02 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | コフサヤガ(成虫♀) |
| 説明 | フサヤガとの違いは,後翅の根元付近の色(本種=白,フサヤガ=黄)のため非常に困難。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2010/09/10 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | コフサヤガ(成虫) |
| 撮影場所 | 沖縄県石垣島 |
| 撮影日付 | 2010/05/17 |
| 撮影者 | nabe |
| 名称 | コフサヤガ(幼虫) |
| 撮影場所 | 高知県高知市 |
| 撮影日付 | 2010/10/05 |
| 撮影者 | nabe |
| 名称 | コフサヤガ(幼虫) |
| 撮影場所 | 高知県高知市 |
| 撮影日付 | 2010/10/05 |
| 撮影者 | nabe |
| 名称 | コフサヤガ(幼虫) |
| 発見状況 | モミジバフウ(紅葉葉楓)を食べていました。 |
| 体長 | 約 15 mm |
| 撮影場所 | 高知県高知市 |
| 撮影日付 | 2010/10/05 |
| 撮影者 | nabe |