| 名称 | イチモジキノコヨトウ(幼虫) |
| 食草 | 石垣,敷石,屋根瓦などに付く地衣類を食べる |
| 発見状況 | 河川敷のコンクリート製の境界杭にいた |
| 特徴 | 地衣類や土粒をつづった巣を作る。 |
| 体長 | 約 20 mm |
| 撮影場所 | 三重県松阪市 |
| 撮影日付 | 2004/04 |
| 撮影者 | zipp |
| 名称 | イチモジキノコヨトウ(幼虫) |
| 発見状況 | 山間の鉄道線路の土手からコンクリートの擁壁を降りていた |
| 撮影場所 | 三重県河芸町 |
| 撮影日付 | 2006/05/06 |
| 撮影者 | 田中川 |
| 名称 | イチモジキノコヨトウ(成虫) |
| 特徴 | コイチモジキノコヨトウに似ているが,前翅後角の黒い筋が目印になる。年1化,若齢幼虫越冬。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2005/09/16 |
| 撮影者 | YAMKEN |