名称 | ヒロオビトンボエダシャク(幼虫) |
食草 | Web ページからの情報では,幼虫の食草はツルウメモドキ(蔓梅擬き)だそうです。 |
発見状況 | いた植物はゴヨウアケビ(五葉通草)とウツギ(空木)のあるとこでウツギの花を撮影中枝を引っ張っていたら落ちてきたのです。どの木にいたのか不明なのです・・・すみません。 |
特徴 | 発生は年1回。幼虫越冬。5月下旬に葉間で蛹化。6月に羽化。成虫はトンボエダシャクと酷似。 |
撮影場所 | 大分県男池 |
撮影日付 | 2003/05/21 |
撮影者 | 飛鳥 |
名称 | ヒロオビトンボエダシャク(終齢幼虫) |
食草 | ツルウメモドキ(蔓梅擬き) |
発見状況 | ツルウメモドキ(蔓梅擬き)にいた |
撮影場所 | 兵庫県明石市 |
撮影日付 | 2005/05/02 |
撮影者 | YAMKEN |
名称 | ヒロオビトンボエダシャク(蛹) |
説明 | 食餌植物(ツルウメモドキ(蔓梅擬き))に粗い繭を作りその中で蛹化 |
撮影場所 | 兵庫県明石市(室内飼育) |
撮影日付 | 2005/05/10 |
撮影者 | YAMKEN |
名称 | ヒロオビトンボエダシャク(成虫♀) |
説明 | 食餌植物(ツルウメモドキ(蔓梅擬き))に粗い繭を作りその中で蛹化 |
撮影場所 | 兵庫県明石市(室内羽化) |
撮影日付 | 2005/05/23 |
撮影者 | YAMKEN |