| 名称 | フタスジフトメイガ(終齢幼虫) |
| 食草 | ヌルデ,クヌギ(椚) |
| 説明 | ヌルデにいたもの |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市(室内飼育) |
| 撮影日付 | 2006/07/29 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | フタスジフトメイガ(巣) |
| 説明 | ヌルデの葉っぱを湾曲させてその間に糸を張り巡らせ幼虫は宙に浮いた状態でいる。これは,上方や葉裏から攻撃してくる寄生蜂に有効な手段のようです。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2006/07/12 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | フタスジフトメイガ(蛹) |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2006/07/20 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | フタスジフトメイガ(成虫♀) |
| 説明 | ♀♂の識別は下唇鬚(頭の先の反り曲がっている角状のもの)でできるそうです。♀は細い。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市(室内羽化) |
| 撮影日付 | 2006/08/06 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | フタスジフトメイガ(成虫♂) |
| 説明 | ♂は太い。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市(室内羽化) |
| 撮影日付 | 2006/08/06 |
| 撮影者 | YAMKEN |