No.22309 患者さんに4年間介入した結果を分析する方法を教えてください  【分析初心者】 2017/03/27(Mon) 18:07

初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。
患者さんに介入(入院前と入院中)し,質問紙調査によってデー タを収集しました。介入の結果が年々患者さんの意識や態度に変化を及ぼしているのか,いないのかを知りたいと思っております。私たちの介入以外に様々な要 因の影響があるとは重々承知しておりますが,検定をしたいと思っております。他に収集している変数は,年齢,性別,診療科,入院病棟などです。
目的変数は,「危険な行動の理解度(5件法)」や「入院中に履いていた履物の種類(3種類,質的データ)」など
意 識や行動です。調査は,ある一時点の同じ時期・期間の患者さんを対象に調査しました。しかし,毎年患者さんは異なり,対応のあるデータではありません。介 入前,介入1年後,2年後,3年後4年後とそれぞれ400名程度収集しております。このような場合,どのような分析方法が良いのがわかりません。分析方法 についてお教えいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

No.22310 Re: 患者さんに4年間介入した結果を分析する方法を教えてください  【課長】 2017/03/28(Tue) 12:16

「危険な行動の理解度」が介入前後で異なるかどうかなら,マンホイットニーのU検定になるんじゃないでしょうか? 経年別に異なるかどうかならクラスカルワリス検定かなと思います。「履物の種類」が介入前後で異なるかどうかなら,カイ二乗検定ですかね。「危険な行動の 理解度」や「履物の種類」を従属変数にして,介入や年齢,性別,診療科などのデータを独立変数とした回帰(重回帰や多重ロジスティックなど)も考えられま す。いろいろ考えられますが,それぞれにいろいろ問題があるかと思います。

No.22311 Re: 患者さんに4年間介入した結果を分析する方法を教えてください  【分析初心者】 2017/03/28(Tue) 17:49

お忙しい中ご助言いただきましてありがとうございます。
>経年別に異なるかどうかならクラスカルワリス検定かなと思います。
経年別にどう変化しているのか,その変化は有意なのかを調べたいと思っております。クラスカルワリス検定は,全く理解しておりませんので,勉強したいと思います。
>いろいろ考えられますが,それぞれにいろいろ問題があるかと思います。
申し訳ありません。その通りだと思っております。
年齢が20歳から95歳までの幅がありましたので,中央値を基準に50才代以下と60才代以上に分けて分析しようと思います。
1年分のデータのみを分析対象としますと目的変数が量的なデータであれば重回帰分析など,「入院中に履いていた履物」のように質的なデータであれば,多重ロジスティック回帰分析ができるということだと理解いたしました。
青木先生の「統計手法の関連図」を順にしていきますと,「クラスカルワリス検定」に行き着きました。
検定の対象が「比率」も「平均値」どちらもありますので,あらゆるものを参考に分析したいと思います。ありがとうございました。

No.22312 Re: 患者さんに4年間介入した結果を分析する方法を教えてください  【課長】 2017/03/30(Thu) 01:30

いろいろ大変かと思いますが,がんばってくださいね!

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 048 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る