No.21857 ロジスティック回帰分析のこと  【R初心者】 2015/11/30(Mon) 10:56

2015/11/20(Fri) 11:14 No. 21846 については,ありがとうございました。
1.RでもIterationをするのでしょうが,その仕組みが,わかりませんでしょうか?一番単純な式ln(y/1-y)=ax+bで,どの値を(多分bかと)何に設定して,どの値(多分aかと)を変化させ,尤度関数の最大値を求め,また,値を設定(aの値を設定)して,どの値を変化させ(多分bかと),更に尤度関数の最大値を求め・・の繰り返しではないかと存じます。この様子がRのプログラムの中の式でわかるのであれば,教えていただければ幸いです。
2.aの値についての検定統計量ですが,その式を教えてください。

No.21858 Re: ロジスティック回帰分析のこと  【青木繁伸】 2015/11/30(Mon) 19:30

glm,glm.fit, summary.glm, stats:::print.summary.glm を自分で読んでください。
すべては,プログラムに書かれています。

glm の 54 行目の call で(デフォルトでは glm.fit を呼んで)パラメータ推定を行います。
結果は fit (リスト)に代入されます。

glm.fit では,78〜170 行の for ループでパラメータを計算します。
var.cf <- diag(covmat)
s.err <- sqrt(var.cf)
tvalue <- coef.p/s.err
pvalue <- 2 * pnorm(-abs(tvalue))
計算結果は 226 行でリストとして glm に返します。

パラメータの P 値などは summary.glm で計算されます。
P 値は 35行目で pvalue に代入されます。そのあと,推定値などと一緒に 4 列の行列 coef.table に代入されます。
summary が返す ans は,print.summary.glm で表示されます。

No.21859 Re: ロジスティック回帰分析のこと  【R初心者】 2015/12/01(Tue) 08:41

ありがとうございます。Rのプログラムの内容を確かめる方法を教えてください。

No.21860 Re: ロジスティック回帰分析のこと  【青木繁伸】 2015/12/01(Tue) 10:00

コンソールに glm,glm.fit, summary.glm, stats:::print.summary.glm
をそれぞれ入力するだけです

> glm
> glm.fit
> summary.glm
> stats:::print.summary.glm

No.21861 Re: ロジスティック回帰分析のこと  【R初心者】 2015/12/01(Tue) 11:21

内容を見ました。分かりません。Rのプログラミング技法を勉強しなければ,理解できないと思いました。
>一番単純な式ln(y/1-y)=ax+bで,どの値を(多分bかと)何に設定して,どの値(多分aかと)を変化させ,尤度関数の最大値を求め,また,値を設定(aの値を設定)して,どの値を変化させ(多分bかと),更に尤度関数の最大値を求め・・の繰り返しではないかと
と理解していますが,例えば,bを何の値に設定してaをどの範囲で調べるのか(初期値と最終値の設定)の箇所はどこでしょう?

No.21863 Re: ロジスティック回帰分析のこと  【青木繁伸】 2015/12/01(Tue) 14:20

> bを何の値に設定してaをどの範囲で調べるのか

係数推定では,a, b の区別はないです。また,一言で説明できるものでもないので,プログラムを読むしかないでしょう。読めないならば,あきらめましょう。自分でプログラムを書くのでもなければ,知る必要のないことです。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 047 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る