No.16635 多変量解析に必要なサンプル数と変数の数の関係  【増井】 2012/03/14(Wed) 11:30

いつもお世話になっております.

 多変量解析に必要なサンプル数(n)と変数の数の50倍,と聞いたことがあります.
nが100なら変数の数(種類)は,2個ということになりますが,これは厳密なものでしょうか?
 
 例えば100症例未満の臨床統計で,多変量解析を行うことはナンセンスでしょうか?

1.手術中の血圧の変動をCV値で3群に分けて,術中合併症(呼吸や循環関連)の頻度を 麻酔薬使用量,体重,麻酔(手術)時間,などの因子を加味した重回帰分析を考えております.

2.また,術中合併症(呼吸・循環など)の種類の数で3群(0,1,2以上)に分けて,血圧・心拍数のCV値,麻酔薬使用量,体重,麻酔(手術)時間,などの因子を加味した重回帰分析も検討したいです.

 御高配のほどよろしくお願い申し上げます.

No.16637 Re: 多変量解析に必要なサンプル数と変数の数の関係  【青木繁伸】 2012/03/14(Wed) 13:31

過去ログ参照
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc043/11153.html

No.16646 Re: 多変量解析に必要なサンプル数と変数の数の関係  【増井】 2012/03/15(Thu) 21:02

青木先生,ありがとうございます.
多変量解析は不慣れなもので,過去ログは私にはちょっと消化不良ですが,もう少し自分でも学んでみます.サンプル数がかなり必要なことが少しわかりました.

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 045 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る