No.16388 最近のphase III trial  【石原さとみ似の院生】 2012/02/09(Thu) 06:44

 はじめまして。質問があります。
 最近みかけるphase III studyの中に,http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21612468
の ように,2armのうち,有効性を示したい群について,意図的に倍のnを用意する形でのtrialをしばしばみかけます。1:1ではなく,2:1で割りつ けることに統計学的な意味はあるのでしょうか?なんとなくこうすると有意差が出やすいからではないかと思うのですが,理論的根拠はありません。
 ちなみに,lungとか,veteranとかの有名なデータセットで有意に予後に差のある2群を選んで,片方を複製してからlog-rankやcoxを見てみると,p-valueがだんだん小さくなったりしました。
 どなたか教えていただけませんでしょうか?

No.16390 Re: 最近のphase III trial  【青木繁伸】 2012/02/09(Thu) 08:45

> なんとなくこうすると有意差が出やすいからではないかと思うのですが,理論的根拠はありません。

Phase III ともなると,有意差があるのは当たり前(前提)で,それよりは,他の推定値の精度を高めるという目的なのではないでしょうか?

> 有意に予後に差のある2群を選んで,片方を複製してからlog-rankやcoxを見てみると,p-valueがだんだん小さくなったりしました。

それは当然のこと。P値は,対象としている統計量の大きさと,サンプルサイズの両方で決まるので,統計量が同じでもサンプルサイズが大きくなればP値は小さくなる。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 045 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る