No.15213 Re: Pearson相関について 【青木繁伸】 2011/08/22(Mon) 11:51
> 一人の対象者から10個の関節角度における変位量10個の組が得られます。それが10名分あるとして,計100の関節角度とそれに対応する100の変位量を用いて散布図を描き,それをもとに検定を行うという方法ではおかしいでしょうか?
おかしいです。
No.15215 Re: Pearson相関について 【山内弘喜】 2011/08/22(Mon) 12:46
青木繁伸先生
御返信ありがとうございます。
この場合,代表する値はどのように決定するのが望ましいのでしょうか?
お忙しい中,恐縮ですが回答を頂けるとありがたく存じます。
No.15216 Re: Pearson相関について 【青木繁伸】 2011/08/22(Mon) 12:57
そのデータについてよく知っている人,その分野の先行研究を参照して決めることになるでしょう。統計学では答えられません。
No.15218 Re: Pearson相関について 【山内弘喜】 2011/08/22(Mon) 13:04
青木繁伸先生
そうなんですか。勉強不足で申し訳ないです。
ありがとうございました。参考になりました。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 044 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る