No.15029 5件法の処理  【大学院生】 2011/07/28(Thu) 09:54

基本的なことかもしれませんが,ご指導のほどよろしくお願いいたします。

過去ログを調べたところ,似たような項目がありましたが,すっきりしませんでしたので,改めてお尋ねします。

ア ンケートで5件法を使ったとします。独立の2群に「あなたはコーヒーが好きですか?」(順序尺度「とてもきらい」「どちらかというときらい」.....) で,代表値の差を調べたい場合はU検定,10個のセル(2群×5件法なので)のどのセルが有意差を生じさせているのかをみたい場合はカイ二乗検定+残差分 析 という解釈でよろしいでしょうか?

No.15030 Re: 5件法の処理  【ひの】 2011/07/28(Thu) 10:56

U検定を使うということは順序尺度とみなしているわけですね。
「どのセルが有意差を生じさせているのかをみたい」というときには名義尺度として扱うことになります。
同じデータを順序尺度として解析したり,名義尺度として解析したりという混用はダメです。どっちか一つにしてください。

No.15033 Re: 5件法の処理  【大学院生】 2011/07/28(Thu) 18:38

ひのさん

ありがとうございます。

ということは,同じデータに対して手法を混用しなければ,また,なにを明らかにするのかの研究目的を明確にすれば,どちらを使用してもいいという解釈でよろしいでしょうか。

つまり,今回の研究では,2群の代表値の差を調べることで何かを明らかにしたいのでU検定といった具合でしょうか。

よろしくお願いいたします。

No.15035 Re: 5件法の処理  【ひの】 2011/07/29(Fri) 09:03

>同じデータに対して手法を混用しなければ,また,なにを明らかにするのかの研究目的を明確にすれば,どちらを使用してもいいという解釈でよろしいでしょうか。

はい,そうです。今回のデータならU検定が適当でしょうね。

No.15036 Re: 5件法の処理  【大学院生】 2011/07/29(Fri) 09:05

ひのさん

ご説明,ありがとうございました。スッキリ致しました(^-^)

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 044 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る