No.14851 このデータの解析方法は?  【taipapa】 2011/06/26(Sun) 21:01

いつもお世話になっております.
ある疾患の患者群を対象に,手術前後の2つの連続変数の変化を調べています.この 2つの連続変数は術後にともに増加しているのですが,この関係を統計学的に解析する方法がありますでしょうか?言葉では分かりにくいので,例として,グラ フを添付しておきます.三角が術前,丸が術後のポイントで,同一患者を線で結んでいます.横軸と縦軸は2つの連続変数の値を示しています.ごらんのように ほぼ例外なく術後に右上方にデータは動いています.この2つの連続変数の変化を同時に解析する方法を(もしあればですが)ご教示いただければ幸いです.有 意に右上方に移動しているとかが言える方法があれば良いのですが.よろしくお願いします.


No.14854 Re: このデータの解析方法は?  【青木繁伸】 2011/06/26(Sun) 22:52

術前術後の期間が異なるものの,対応のある平均値の差の検定ということになるのでは?
期間を説明変数に入れてモデルを建てればもっと正確な解析になるでしょう。

No.14856 Re: このデータの解析方法は?  【taipapa】 2011/06/26(Sun) 23:42

青木先生,お休みの日にもかかわらず早速のアドバイス有り難うございます.
術前後の期間は全例同じです. というか直前直後なので,差がありません.変数Aの術前後の対応のある平均値の差の検定,変数Bの対応のある平均値の差の検定は出来るのですが,知りたい のはグラフで示したように,変数A, B, この場合はICFとAIですが,これら2変数を2次元的に見た場合の動きに対応できるような解析法はあるのかなと言うことです.と言いますのは,ICFが 増えればAIも増えると言う関係が成り立つかどうかを術前後で確認したいからです.分かりにくい言い方で申し訳ありません.色々調べてみたのですが,分か らずこちらにお訊きした次第です.

No.14860 Re: このデータの解析方法は?  【青木繁伸】 2011/06/27(Mon) 08:59

あ,二変数でしたね。
二変数の変化量(術後値−術前値)の相関係数の検定でよいのでは?

No.14864 Re: このデータの解析方法は?  【taipapa】 2011/06/27(Mon) 22:27

そうですね.やはり,その線でやってみるのが良さそうです.
何度も有り難うございました.

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 044 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る