No.14314 使用する統計について  【ねや】 2011/02/13(Sun) 23:56

データ解析で悩んでいるところがあるのでご教示願います。

手持ちのデータで3, 4, 5月にa, b二つの要素を持ったデータがあります。

3月a025 b013
4月a003 b016
5月a035 b138

こんな感じです。
このデータから「5月bが有意に高い値である」ということを示す検定はありませんか?

今のところフィッシャーの直接確率検定を総当りして,ボンフェローニの補正をすることを考えていますが,もっとよい方法があればお願いします。

No.14315 Re: 使用する統計について  【青木繁伸】 2011/02/14(Mon) 08:24

> 3, 4, 5月にa, b二つの要素を持ったデータ

25 とか 13 などというのが,どういう性質のデータかの情報なくして回答はできません。

> フィッシャーの直接確率検定を総当りして

計数データでなくては適用できないのはおわかりと思いますが。

No.14317 Re: 使用する統計について  【ねや】 2011/02/14(Mon) 12:22

お返事ありがとうございます

数字はある区間から移動した数です。aとbはそれぞれ方向を示しています。

No.14320 Re: 使用する統計について  【ひの】 2011/02/14(Mon) 19:44

サンプルサイズが1のようですから,検定にはなじまないですね。
「ある区間から移動しなかった数」のデータがあれば比率の差の検定はできると思いますけれど。

No.14321 Re: 使用する統計について  【青木繁伸】 2011/02/14(Mon) 19:56

> 数字はある区間から移動した数です。aとbはそれぞれ方向を示しています。

これは,データの性質を十分に表現したものとは言えないでしょう。
ひのさんの「サンプルサイズが1のようですから」というようにも読めるし,いくつかのサンプルのうちa,bの方向へ移動したものの数とも考えられるし,何日間かの観察で,同じ対象が含まれているかもしれないし。

No.14322 Re: 使用する統計について  【ねや】 2011/02/14(Mon) 21:46

ひのさま
青木さま

お返事ありがとうございます。

もう少し正確にお話します。
ある生物が区間から移出する。その多くは3-5月の期間では5月が最も多い。なぜなら〜と話が続くところです。
そこで,移出と加入を並べて5月の移出が有意に大きいという検定をかけたいと考えています。
移出や加入した個体は,加入あるいは移出状態のまま続行しているので,同一の月に双方あるいは複数回観察されています。ただ,マークはしてあるので解析から除外することは可能です。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 044 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る