No.13900 Re: 生存曲線の観察期間 【青木繁伸】 2010/12/01(Wed) 11:48
> 生存曲線の観察期間を勝手に設定し,打ち切ってもよいのでしょうか
良くないでしょう。
「10 年観察するとほとんど死亡してしまい,最初にあった2群間の差もなくなって,曲線が交叉」というように,ちゃんと解釈すべきです。いつ頃までは差があるの か,いつ頃からなくなるのか。最初の方の差はどういうことなのか。最終的に同じになってしまうことをどのように解釈すべきなのか。治療は意味がないのか。
No.13901 Re: 生存曲線の観察期間 【統計学初心者】 2010/12/01(Wed) 17:54
青木先生御机下
迅速なお返事ありがとうございます。おっしゃる通りですね。一定の期間ごとに区切って解析 してみます。そのうえで最初の差はどういう意味か?最終的に差がなくなるのはどういうことかを検討してみます。一定期間ごとに区切るというのは良いので しょうか?たとえば10年観察した人や8年観察した人も5年でいったん区切るというやり方は可能でしょうか?
No.13902 Re: 生存曲線の観察期間 【青木繁伸】 2010/12/01(Wed) 18:20
いったん区切るというのはどのようにあつかうんでしょうか?しかるべき方法があるので,先行研究などを参考にすると良いと思います。
No.13914 Re: 生存曲線の観察期間 【統計学初心者】 2010/12/04(Sat) 19:32
返信が遅れて申し訳ありません。先行研究を参考に調べてみます。もうひとつお伺いしたいのですが,生存曲線の2群 比較を行い,性別間で有意差が出なくても(p=0.06),他の交絡因子を含めて解析したCoxの比例ハザードで明らかな有意差が出てしまったのですが (p=0.01),この場合はどのように考えればよいのでしょうか。臨床的には有意になると思って調べているのですが,臨床的に判断するしかないのでしょ うか。よろしくお願いいたします。
No.13915 Re: 生存曲線の観察期間 【青木繁伸】 2010/12/04(Sat) 21:36
> 性別間で有意差が出なくても(p=0.06),他の交絡因子を含めて解析したCoxの比例ハザードで明らかな有意差が出てしまったのですが(p=0.01),この場合はどのように考えればよいのでしょうか
そのような疑問が出ること自体が理解できません。
単純な解析で関係がないと言う結果だったが,条件を詳細に考えてみたら差があった,ということなら,「差があった」ということが「真実」に近くて,「細かく考えてみたら」というところに,真実に近づく道があるのではないですか?
No.13918 Re: 生存曲線の観察期間 【統計学初心者】 2010/12/06(Mon) 03:45
その通りですね。愚問で本当に申し訳ありません。ありがとうございました。最後に,青木先生のホームページ,詳細 な質問への解析でこれまでも本当に助けられてきました。蓄積されたお知恵をおしみなくわれわれのような一般人に与えて下さり,感銘するばかりです。先生の 中に真の研究者を見る気がします。本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 044 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る