No.13528 経時的データの解析について  【ねぼけまな子】 2010/09/30(Thu) 22:43

はじめまして。

あるエクササイズの有用性について調べたいと思います。
例えば,20人の集団に対して,体脂肪が低下することが期待できる運動を一定期間続けてもらったとします。
そして,毎月1回,半年にわたって体脂肪を測定したとして,運動の実施期間と体脂肪との相関を見たいと考えた場合,どのような解析法が最も適しているのでしょうか。

最終的に,「運動期間が長くなるほど体脂肪率が低下した」ないしは「運動期間と体脂肪率との間には相関がなかった」を判断したいのです。

単純にPearson検定などを利用するのはあまり意味がないように思えるのですが。

アドバイス頂戴できれば幸いです。

No.13531 Re: 経時的データの解析について  【波音】 2010/10/02(Sat) 10:50

一般的には線形混合効果モデル(ランダム切片モデルとかランダム切片・傾きモデル)ではないでしょうか。

No.13533 Re: 経時的データの解析について  【ねぼけまな子】 2010/10/03(Sun) 13:49

波音様,

さっそくアドバイスを頂戴し,ありがとうございます。過去ログなども参考にして,勉強してみます。その上で,またご質問させて頂くことがあるかもしれませんが,よろしくお願いいたします。

No.13564 Re: 経時的データの解析について  【ねぼけまな子】 2010/10/07(Thu) 23:21

追記です。
lmeを使うことによって解決いたしました。
ありがとうございました。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る