No.13469 重回帰分析  【みかん】 2010/09/21(Tue) 15:32

重回帰分析の独立変数の度数に関してお聞きしたいです。
独立変数の度数が項目ごとに異なります。一番小さいもので n=270 多いものでn=336です。独立変数は,6項目あるのですが,そのうち3項目が影響を及ぼす変数として明らかになりました。その中に一番n数が少ない変数 が含まれていますが,度数が異なることや,小さいことが結果に影響を及ぼすのかどうかを教えていただければと思います。

No.13473 Re: 重回帰分析  【青木繁伸】 2010/09/21(Tue) 17:48

「独立変数の度数」って,独立変数に欠損値が含まれていて,独立変数ごとに有効データ数が違うということでしょうか?
何らかの方法で欠損値の補完を行うのでなければ,欠損値を含むデータを除かなければ分析はできませんよ。たいていの統計ソフトは自動的に欠損値を除いたデータ(完全なデータ)を使って分析してくれますけどね。

No.13474 Re: 重回帰分析  【みかん】 2010/09/21(Tue) 18:03

早速のお返事ありがとうございました。
独立変数ごとに有効データ数が違いました。一つの項目に欠損値が多く,このような値になっていました。
最終的に重回帰分析をおこなったときは,n=238で実行されています。統計ソフトはSPSSを使用しており欠損値を除いた分析をしてくれています。
これであれば,一部の独立変数の有効データ数が少なくても出た結果は問題ないといえるでしょうか。
対象者が少ない場合は,調整済みR2乗使用することが本には書かれていたりしますが,この場合は調整済みR2乗で採用することになるのでしょうか?

No.13475 Re: 重回帰分析  【青木繁伸】 2010/09/21(Tue) 21:01

> これであれば,一部の独立変数の有効データ数が少なくても出た結果は問題ないといえるでしょうか。

問題がないも何も,それしかないでしょう。ちゃんと SPSS が処理してくれていると思いますよ(既に SPSS で分析したということも含めて質問して欲しかったですね)。

> 対象者が少ない場合は,調整済みR2乗使用することが本には書かれていたりしますが

調整済みR2乗(調整済み決定係数とか言った方がよいでしょうけど)をなぜ使う必要があるかということも,その本には書いてあるのではないですか?(使用する独立変数の個数の影響を取り除くと)。

No.13477 Re: 重回帰分析  【みかん】 2010/09/21(Tue) 22:00

わからないところに答えていただきありがとうございました。

ちゃんと本を読めていないのかもしれません。もう一度読み直してみます。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る