No.12956 回帰係数について2  【CSS2】 2010/07/02(Fri) 22:38

ロジスティック回帰分析を行っています。5つの独立変数で単変量解析を行ったところ,すべての変数は有意にオッズ比1以 上,回帰係数がプラスでした。これらの変数の相関係数を出したところ,一つの組み合わせではr=0.5と中程度の相関を示したものの,他には相関を示しま せんでした。この5つの独立変数で多変量解析を行ったところ,二つの独立変数で,オッズ比が1以下,回帰係数がマイナスに変化しました。単変量解析で得た 1以上のオッズ比とプラスの回帰係数の組み合わせは,多変量解析で得た1以下のオッズ比とマイナスの回帰係数との組み合わせと,従属変数の対数オッズに与 える影響という点では同じように思いますが,この結果をどう解釈するべきでしょうか?
論文にこの結果を記述したいのですが,どのように記述するべきでしょうか?
基本的な質問とは思いますが,どうか御教示くださいますようお願いいたします。

No.12957 Re: 回帰係数について2  【青木繁伸】 2010/07/03(Sat) 07:35

前にも言ったように,

> また,単回帰の結果は,多変量回帰の結果を理解する手助けになるだけで,その結果自体をあれこれ考察できるほど意味のあるものではありません。

追加すれば,「単変量回帰の結果を寄せ集めても,多変量回帰の結果にはなりません」ということ。

多変量解析の結果は,分析に用いた変数全部の相互関係に基づくものです。単変量回帰のように,他の変数との相互関係を使わない分析結果が妥当なものでないこともあるというのはおわかりいただけると思います。

No.12958 Re: 回帰係数について2  【CSS2】 2010/07/03(Sat) 08:12

ありがとうございました。単変量解析の意義についてよくわかりました。

多変量解析における,有意差あり,オッズ比1以下,回帰係数マイナス,はどのように解釈したらいいのでしょうか?
これは結果として述べてもいいものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

No.12959 Re: 回帰係数について2  【青木繁伸】 2010/07/03(Sat) 09:14

標本の大きさはどれくらいで,event の起きたデータはどれくらいあるかとか,データの取り方等もチェックする必要があるでしょう。その変数がどういうものであるか分からないので何ともいえませんけど,よく考察する必要はあるでしょう。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る