No.12830 どのような検定を行ったらいいのか教えてください。  【困ったちゃん】 2010/06/14(Mon) 16:00

マウスにホルモンを投与し,その後遺伝子の発現量を比較する実験を行ったのですが,
(1) 正常マウスに生理食塩水投与
(2) 正常マウスにホルモン投与
(3) ホルモンを産生できないマウスに生理食塩水投与
(4) ホルモンを産生できないマウスにホルモン投与(補充)
の 4 群の各群どうし遺伝子発現量を比較するには,どのような検定を行ったらよいのでしょうか?

日 頃は2群の比較なので Student's t test を行っているのですが,検定方法を調べていて t test を複数群間で何度もやるのは NG ということまではわかったのですが,今回のような場合はどいういった解析を行うべきなのかまではよくわかりませんでした。

非常に初歩的な質問で恐縮なのですが,ご教授いただけるとありがたいです。

No.12834 Re: どのような検定を行ったらいいのか教えてください。  【波音】 2010/06/15(Tue) 09:52

マウスの種類(正常群とホルモンを生産できない群の2水準)と投与種類(生理食塩水とホルモン投与の2水準)とあ るので,2要因の分散分析が適当ではないかと思われます。応答変数である遺伝子発現量というのがどういった単位のデータか分からないのですが,平均値の比 較ならばやはり2要因の分散分析でしょう。

もし特定の対比較に関心がある場合は通常通りのt検定を行い,(有意水準の値を)ボンフェローニの方法で補正をするというのが差し障りのない方法のように思えます。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る