No.12775 Re: 統計手法の選び方 【波音】 2010/06/03(Thu) 20:47
どのような分析を行えばよいか不明な場合,自分が観測して得た(分析の対象となる)変数を整理してみるとよいで す。それは連続型変数(量的変数)か?それともカテゴリカル型変数(質的変数)か?カテゴリカル型ならばいくつの水準をもっているか?を自問自答してみる ことです。
おそらく
(a)群:A,Bの2水準
(b)リスクの有無:有,無の2水準
(c)血圧 #以下は全て連続型(と思う)
(d)BMI
(e)肝機能
(f)脂質
と いった変数が説明変数なのでしょう。対して応答変数は「教室参加前後の変化」ということなのでしょうが,何の変化なのかというのは私には分かりません (^_^;) これら(a)から(f)のどの変数が応答変数に影響しているか(説明しているか)は共分散分析をするということになるでしょう。
(2)についても同様ですが,この場合は経時測定データですから,対応のある分散分析などが適用されることになるでしょう(あるいは一般線形混合効果モデルなど)。
No.12777 Re: 統計手法の選び方 【OTA】 2010/06/04(Fri) 08:46
波音さん,ご返答ありがとうございました!!まずは,どうやって変化を表すか,検討してみます。また疑問点など沸いてくると思いますので,その際にはどうかご教示いただければと思います。よろしくお願いします。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る