No.12042 因子分析における因子の分け方について  【トシ】 2010/02/13(Sat) 09:48

はじめまして,医療職のトシと申します.
現在,ある疾患の患者群に対する質問表を作成しており,因子分析を利用しております.

その中で,因子数の決定方法(固有値やスクリープロットでの方法)に関しては,多くの書籍や論文に書いてあるので理解できました.
しかし,因子数を決定する前に,そもそも目に見えない潜在変数である因子がどのように仮定されているのかが,どの書籍を読んでも理解できません.
因子というのは,何をもって(どのような基準で)仮定され,いくつかの因子に分けられるのでしょうか?

ご教授いただければ幸いです.
何卒よろしくお願い申し上げます.

No.12043 Re: 因子分析における因子の分け方について  【青木繁伸】 2010/02/13(Sat) 10:00

因子数及び因子の具体的内容というのは,統計学が答えられる問題ではなく,固有科学の問題です。

No.12046 Re: 因子分析における因子の分け方について  【トシ】 2010/02/13(Sat) 15:28

青木繁伸 先生

早急なお返事ありがとうございました.

分かれた因子の具体的内容に関しては,臨床的には妥当だと考えられました.
論文の作成を続けようと思います.

因子分析について説明しても,他の医師には「結局,因子っていうのは目に見えない概念でしょ」と言われてしまいます.
この医師にも少しでも納得してもらえるように,もっと勉強したいと思います.

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る