No.12033 Re: 対応のあるt検定 【青木繁伸】 2010/02/11(Thu) 22:52
実験に参加した群と参加しなかった群について,別々に2回の検定を行ったのですね?
望ましいのは,2要因分散分析,一要因は独立,もう一つの要因は対応ありとして分析する方が良いと思いますが,どうでしょう。
No.12036 Re: 対応のあるt検定 【ヤマビコ】 2010/02/12(Fri) 06:45
ご回答,ありがとうございました。
>実験に参加した群と参加しなかった群について,別々に2回の検定を行ったのですね?
はい。別々に2回の検定を行いました。
>望ましいのは,2要因分散分析,一要因は独立,もう一つの要因は対応ありとして分析する方が良いと思いますが,どうでしょう。
対応のt検定だけではその仮説の検証は不十分で,3つの分析ツールを実施しなければならないということですか?
No.12037 Re: 対応のあるt検定 【青木繁伸】 2010/02/12(Fri) 09:13
> 3つの分析ツールを実施しなければならないということですか?
「一要因は独立,もう一つの要因は対応あり」は,「2要因分散分析」の説明です。
No.12041 Re: 対応のあるt検定 【ヤマビコ】 2010/02/13(Sat) 07:35
度々申し訳ございません。先生にご指導頂いてから,分散分析について勉強しています。分散分析については全くの無知でして。すみません。この場合は,反復測定分散分析を行えばよいのですか?
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る