No.12021 多変量解析  【頭うに】 2010/02/11(Thu) 07:09

初めて投稿します。
医学統計で生存,死亡について解析しています。
ある変数で2群にわけ,2群間で baselineのcharacterを比較しNSであることを述べた後に,その変数のあり群なし群でカプランマイヤー曲線を引きlogrankで検定し た場合,logrankのpが有意であれば変数のあり,なしが生存に対して有意差があるといっていいのでしょうか? つまり絡落因子の影響(よく調整って でてきますが)はどうやって行えばいいのでしょうか。

多重ロジステック解析で95%CIを求めることやCox ハザードp値を求めるなど,いろいろあって混乱しています。この両者では前者では打ち切りの概念が使用できないことは理解できていますが。。

よく医学論文などで2つのカプランマイヤーを並べて,adjustする前,した後。。などの図をみうけます。この結果を出すためのadjustっていったい何をしているのでしょうか? 教えてください。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る