No.11738 整数部の0の非表示  【青木繁伸】 2010/01/18(Mon) 16:40

日本心理学会の「執筆・投稿の手引き」に,「表中の数字がすべて1以下の場合(たとえば相関係数)は,0をつけず に .52のように小数点以下のみを書く。」というのがあるということですが,なんか変だなあと思うのは私だけでしょうか。結果を文章に書くときにも,文末に 「t(22)= 6.16,p <.01」のように書けと指導しているようです。もっとも,今時,p<0.01 なんて書き方を勧めている時点で時代遅れと思いますけど。
そのほか,グラフの軸の途中を省略する波線の使用とか,ダイナマイトグラフの使用を推奨(?)しているようで,ちょっとなあと思っているところです。


No.11744 Re: 整数部の0の非表示  【青木繁伸】 2010/01/18(Mon) 22:10

心理系の学会誌の投稿規程は,日本心理学会の執筆・投稿の手引きを参照してくださいということで,よくよく見れば,日本心理学会の執筆・投稿の手引き自体が,APA アメリカ心理学会の Apa Style に右へならえですね。
どうなっているんでしょうか。

中には,「マイクロソフトワード(Microsoft Word)を使用してください。」とか,図表については「できれば,エクセルを用いて図表を作成してください。」などという指針を掲げているところもあったりで,暗澹たる気持ちになってしまいますね。

No.11754 Re: 整数部の0の非表示  【波音】 2010/01/19(Tue) 23:26

たしかに,0.52といったものを0を抜かして.52と書く必要性が全く分かりませんし。。。

そ もそもコンピュータで計算できるのにp値を書かないというのは,必要な情報を表記しないということで全くもってナンセンス。かと思いきや,natureで も未だにp=0.00123といった表記ではなくp < 0.01のような表記法が採用されてる(載せられている)こともあるので?となってしまいます(^_^;)

> マイクロソフトワード(Microsoft Word)を使用してください。」とか,図表については「できれば,エクセルを用いて図表を作成してください。」

日本社会がそうといえばそうですが,MacやLinuxユーザは完全に蚊帳の外ということなんでしょうか(苦笑) 思うにWindowsユーザが多いせいか,機種依存というかバージョンの互換性について無頓着な人が多いような・・・

No.11755 Re: 整数部の0の非表示  【韮澤】 2010/01/20(Wed) 08:07

0を省略することに賛成するつもりはないのですが,改めて考えると,アメリカでは,0.1をドット,ワンと0を省 略して発音するのが普通な気がします。また,表記する上で0を省略するのはコンピュータプログラムに端を発していると思いますが,私の覚えでは,ビルゲイ ツの作ったBASICが最初に0を省略した言語の様に思います。
数表・グラフの使い方にしても,アメリカ人は日本人ほど見やすさを配慮しませんし,一文字少なく書く方が手間が省ける,と言う情報発信側の都合優先の文化なんでしょうねえ。

No.11756 Re: 整数部の0の非表示  【青木繁伸】 2010/01/20(Wed) 10:57

American Institute of Physics (AIP)
AIP Style Manual
Fourth Edition
Copyright � 1990-1997 American Institute of Physics
http://www.aip.org/pubservs/style/4thed/toc.html
III. General style
A. Grammar and Punctuation
2. Numbers


No.11757 Re: 整数部の0の非表示  【青木繁伸】 2010/01/20(Wed) 11:13

Uniform Requirements for Manuscripts Submitted to Biomedical Journals: Writing and Editing for Biomedical Publication
(Updated October 2008) Publication Ethics: Sponsorship, Authorship, and Accountability International Committee of Medical Journal Editors
http://www.icmje.org/urm_full.pdf

整数部の0についてなどの記述はありません

以下は留意すべき(APAにも書いてあるとかこれからそうするとか言っていたような)

IV. A. 6. c. ... When possible, quantify findings and present them with appro- priate indicators of measurement error or uncertainty (such as confidence intervals). Avoid relying solely on statistical hypothesis testing, such as P values, which fail to convey important information about effect size. ...

No.11760 Re: 整数部の0の非表示  【青木繁伸】 2010/01/20(Wed) 12:36

日本統計学会(『日本統計学会誌』および欧文誌)
TeX を用いて出版されている LaTeX-2ε,LaTeX 用スタイルファイルが用意されている

日本計算機統計学会(『計算機統計学』)
pLaTeXのスタイルファイルが提供されている(ソースファイルとPDFファイルを送付)

日本行動分析学会
投稿は,原稿を電子ファイル(Wordあるいは一太郎ファイル)形式で...図や表は本文原稿の最後に挿入するかあるいは別ファイル(Excelファイル,jpgファイルあるいはgifファイル)で送付

生物医学雑誌への統一投稿規程(No. 11757の翻訳版)
「重要な定量的情報を提供せずにP値の使用のような統計的仮説検定のみに依拠することは避ける。」
うむ。"important information about effect size" を「重要な定量的情報」と訳しているのか? "effect size" を知らないのか?

No.11800 Re: 整数部の0の非表示  【青木繁伸】 2010/01/23(Sat) 20:51

なんですか,あまり心理学関係の方からのコメントがないのですけど,「聖典に文句を付けるなんてもってのほか」ということなんでしょうか。。。

No.11810 Re: 整数部の0の非表示  【若輩者】 2010/01/24(Sun) 12:08

APA Manual, 6th edition の文例 (p117, 4.44 Statistics in Text)

For immediate recognition, the omnibus test of the main effect of sentence
format was statistically significant, F(2, 177) = 6.30, p = .002, est オメガ二乗
= .07. The one-degree-of freedom contrast of primary interest (the mean difference between Condition 1 and 2) was also statistically significant at the
specified .05 level, t(177) = 3.51, p < .001, d = 0.65, 95% CI[0.35, 0.95]
(オメガは機種依存かどうかよくわからないので日本語にしました)

とありますね。

心理学の端くれ若輩者の一人ですが,別に「聖典に〜」とは思ってませんが,p値整数部の省略については「そのように書け」とされているので,そうしており特別違和感は感じませんでした。
最近はRしか使わないのですが,確かSASやSPSSでも整数部は省略されていたように思います。
確かにいわれてみるとおかしい,というかわざわざ省略する理由がわからないですし,自分でも毎度p値を書き直すのが面倒とは感じてましたが。
APAに右にならえ,は統一されているほうが読みやすいし書きやすいので別にいいかな,と思っています。

No.11813 Re: 整数部の0の非表示  【青木繁伸】 2010/01/24(Sun) 20:56

よくわからないのですけど
> d = 0.65, 95% CI[0.35, 0.95]
は,聖典に従うなら
d = .65, 95% CI[.35, .95]
と書かなければいけないのではないかと思いますけど(そもそも,d が 0~1 の範囲の値を取るならばそのように表示しなさいと言うことだと思いますけど(d ってどのような範囲の値を取るんでしょうか))
まあ,いずれにせよ,面妖な投稿要領だということに変わらないとは思いますけど。

No.11817 Re: 整数部の0の非表示  【青木繁伸】 2010/01/24(Sun) 21:17

学会長が著名な統計学者だからという理由もあるそうです。
ああ,すみません。ごめんなさい,ごめんなさい。
わたしはその学会員でないものですから(^_^;)

No.11820 Re: 整数部の0の非表示  【surg】 2010/01/25(Mon) 12:22

>最近はRしか使わないのですが,確かSASやSPSSでも整数部は省略されていたように思います。

SAS は(使いたくないけど)毎日のように使っていますが,そんな出力は見たことありません.

No.11824 Re: 整数部の0の非表示  【Takku】 2010/01/25(Mon) 22:55

横槍ですが……。

青木先生

>> d = 0.65, 95% CI[0.35, 0.95]
> は,聖典に従うなら
> d = .65, 95% CI[.35, .95]
> と書かなければいけないのではないか

これは,たぶんCohen's dという効果量(effect size)かなと思います。だとしたら,確か絶対値は1より大きくなりうる(と僕は記憶している)ので「聖典」でも整数部が省略されないんでしょうね。

整 数部を省略するのはちょっと措いておいて,例えば「p = .0001」だったとして「p < .001」のように記述することの是非については,「すごく小さい有意確率は確率の値自体にたいして意味がない」ということだと(勝手に)理解していま す。もちろん,確率の値で何かを言いたいとき(例えば「p = .0001」と「p = .0004」を比較したいときとか)には記述するべきだと思いますが。

No.11825 Re: 整数部の0の非表示  【青木繁伸】 2010/01/26(Tue) 08:44

APA も 日本○○心理学会 も p<.1, p<.05, p<.01 しか例示していなかったと思います。
P の実際の値を書くということと,P が 0.001 より小さい場合には,P < 0.001 と書くことは矛盾はしないと思います。 P < 1.23e-7 なんて書いてもよいとは思いますけど,それこそ意味がないでしょうから。

No.11851 Re: 整数部の0の非表示  【Takku】 2010/01/26(Tue) 21:59

> P の実際の値を書くということと,P が 0.001 より小さい場合には,P < 0.001 と書くことは矛盾はしないと思います。

あぁ, そうですよね。僕自身がいつも「p = .034」のように値を書くようにしているので,今問題になっているのが「『p = .034』であっても『p < .05』みたいに書くこと」というのを失念しかけていました。青木先生の仰るとおり,よくない習慣だと思います。

整数部の省略については,そういうものだと教わって,そういうものだと思って勉強していたら,いつの間にか省略されているほうが見やすくなりました。最初は「変なの」と思ったはずなのに,慣れとは恐ろしいです……。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る