No.11663 多変量解析  【LIZE】 2010/01/07(Thu) 03:14

こんにちは,はじめまして
研究で特性をグループ分けし,それに応じて制御するシステムを作ろうとしています(説明が曖昧ですみません)

過去の研究でクラスター分析を使用し,実験から得られたデータを,いくつかのグループに分類し,その各グループに対し制御をかけるというものがやられていました

私が考えているのは分析方法を変えたいと考えていますが,正直その研究でのクラスター分析のはっきりとした欠点を発見できず,他の有効な手段を提示できないでいます

今まで考えた方法は
・似たような方法として主成分分析はどうか?
・非階層的な方法はどうか?
など教授に提案してきたのですが,ことごとく看破されてきました(自分があまり理解していないのもいけないのですが・・・)

書き忘れましたが,過去の研究と違い自分は何がしたいかという目的ですが,分析方法としてクラスターより簡単なものはないか?あとはクラスターよりも正確な手段はなにかないか?ということを目的してやっています

何か有効な手段はないでしょうか?
この説明だけでは分かり難いとは思いますが,ヒントをいただければと思います

No.11664 Re: 多変量解析  【青木繁伸】 2010/01/07(Thu) 09:33

自己組織化マップ(SOM; Self-Organizing-Map)とか?

No.11667 Re: 多変量解析  【LIZE】 2010/01/07(Thu) 12:53

レスありがとうございます

分類手法というのはわかったのですが,クラスター分析との明確な違いはなんでしょうか?(利点欠点など)

No.11668 Re: 多変量解析  【青木繁伸】 2010/01/07(Thu) 14:21

いろいろあるでしょう
SOM を勉強すれば,(クラスター分析のことがわかっていると仮定すれば),違い,長所短所は自ずとわかるでしょう(わかるまで勉強すべきですが)。

No.11672 Re: 多変量解析  【にゃんちゅう】 2010/01/07(Thu) 19:48

>看破

「喝破」かな?

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る