No.11641 尺度の活用方法について 【さりー】 2010/01/05(Tue) 13:52
初めまして。
まだまだ統計学については初学者なので,質問の意味が分からなかったらごめんなさい。
ここに,「親の養育態度」を測定するための尺度があり,これは,7因子31項目5段階リカート型で構成され,信頼性・妥当性が担保さています。
この尺度で測定した親の態度が,どのように子どもの肥満につながるかを明らかにしたいのですが,7因子で表している内容の抽象度が高く,できれば31項目の下位尺度の内容で,その影響を見たいと思っています。
因子分析し(てまとめ)たものを勝手に分割して相関をみてよいものか,どのように考えればよいか,悩んでいます。
よければご示唆ください。
No.11642 Re: 尺度の活用方法について 【青木繁伸】 2010/01/05(Tue) 14:01
全然問題ないでしょう。
No.11643 Re: 尺度の活用方法について 【さりー】 2010/01/05(Tue) 14:10
早々のお返事,ありがとうございました。
つまり,7因子は便宜的なものだと理解してよいでしょうか?
相関の強いものを集めて,名前をつけたものだと・・・
であれば,何項目であっても,それぞれの関係をみても問題ないですよね。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る