No.11619 Re: 生産関数の統計について 【あさの】 2009/12/29(Tue) 23:13
たぶん,「コブダグラス 多重共線性」でぐぐられた方が早く解決しそうです。
No.11620 Re: 生産関数の統計について 【popo】 2009/12/29(Tue) 23:25
ぐぐって見て色々な回答を見たのですが,やっぱりさきほども質問した以下の2点についてはよくわかりませんでした。
(1) 多重共線性が生じた分析はまったく参考にならないものとなるのでしょうか?
(2) 分析前の式で説明変数間に何らかの仮定があれば多重共線性が生じてもある程度分析の有用性はあるのでしょうか?
この2点について,再度よろしくお願いいたします。
丸付き文字禁止
No.11622 Re: 生産関数の統計について 【青木繁伸】 2009/12/30(Wed) 00:45
> Y/L=A(K0/L)^α+β・(KIT/K0)^β…(1)
A は何ですか?αの書き間違い?
コブダグラスは知りませんが,「α*ほにゃらら^α」とか「βほげほげ^β」とか 怪しげな回帰式ですね
K0 が二箇所出てきますが,そのせいで多重共線性が生じるのでは?
経済学(?)の分野では,予測ができれば多重共線性なんか問題じゃないとか言っている人がいるようですけど?それが正しいかどうかわかりませんけどね。他の分野では,少なくとも,「目じゃない」とはいわないと思いますけどどうでしょ。
No.11623 Re: 生産関数の統計について 【popo】 2009/12/30(Wed) 07:41
Aは技術革新を表す数値で専門的な話になりますが,よは定数となる値です。
(1)はもとはY=A「K0^α・KIT^β]・L^γという式を変形したものです。
>経済学(?)の分野では,予測ができれば多重共線性なんか問題じゃないとか言っている人がいる
やはりそうですか。過去の先行研究など見ても多重共線性が明らかに発生しているケースについてもまったくその問題に触れていなかったので気になっていました。
経済を専門でやっていらっしゃる方の回答を聞けると非常にありがたいです。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る