No.11415 χ二乗検定  【統計初心者】 2009/12/04(Fri) 17:31

2×2のクロス集計表についてχ二乗検定を行おうとしているのですが,例えば質問項目A,B,Cについて1か0か答えるアンケートを行い人数を集計したとき,
(A,notA)×(C,notC)のクロス集計表と
(B,notB)×(C,notC)のクロス集計表についてχ二乗検定を行う場合,多重比較となるのでしょうか.

基本的な質問ですがよろしくお願いします.

No.11419 Re: χ二乗検定  【青木繁伸】 2009/12/04(Fri) 18:03

多重比較となるのは,いくつかのレベルがあります。
一番よく言われるのは,一元配置分散分析など複数群の検定の下位検定として二群の組合せで検定を繰り返すこと。
もう一つは,例に挙げられたように,関連する複数の変数に対して同じような検定を繰り返すとき(例えば,複数の変数のすべての組合せにおいて母相関係数の検定を行うようなとき)。
もう一つは,例えばある論文の中で様々な変数に様々な検定を繰り返すこと。
ようするに,どの範囲の検定を一つ固まりとみなすかによって多重比較かどうかの判断が変わりますということ。

No.11423 Re: χ二乗検定  【統計初心者】 2009/12/04(Fri) 18:41

青木先生
迅速な回答ありがとうございます.

では今回の例のような場合具体的にどのようにみなせば多重比較と判断されるのでしょうか.

No.11424 Re: χ二乗検定  【青木繁伸】 2009/12/04(Fri) 18:47

「関連する複数の変数に対して同じような検定を繰り返すとき」の例でしょう

No.11440 Re: χ二乗検定  【統計初心者】 2009/12/06(Sun) 17:06

では今回の例は多重比較ではないとの判断もできるのでしょうか.
有意水準5%で切って残ったルールは有意といえるのでしょうか.

理解が悪くて申し訳ありませんがお答えいただければ幸いです.

No.11441 Re: χ二乗検定  【青木繁伸】 2009/12/06(Sun) 20:33

> では今回の例は多重比較ではないとの判断もできるのでしょうか.

「できないでしょう」というのが公式の回答では?

なぜ,「多重比較ではない」といえるのでしょうか?

> 有意水準5%で切って残ったルールは有意といえるのでしょうか.

どういうことでしょうか?日本語のレベルで理解できないのですけど。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る