No.10996 GLMを用いた解析について  【kawakita】 2009/10/03(Sat) 21:11

河川間における水生生物の特性の違いと環境要因(水温など)の違いとの関連性をGLMで見れないかと検討している者です.
Rでこのような解析をする場合,どのようなデータセットでどのようなコマンドを入力すれば良いのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが,初心者故に教えていただけたら幸いです.
同じような質問をされていた方もいらっしゃったようですが,私には理解できなかった者で...

No.10998 Re: GLMを用いた解析について  【青木繁伸】 2009/10/03(Sat) 21:14

? glm が,first step でしょう
glm R で,ググってみるというのがその次かな。。。

No.11000 Re: GLMを用いた解析について  【kawakita】 2009/10/03(Sat) 21:40

ありがとうございます.
色々調べてはきたのですが,いまいち,どのように解析するのかが分からなかったもので...
複数の要因と平均年齢や平均サイズなどとの関係を見たいのですが,そのような解析はできないのでしょうか?
教えていただければ幸いです.
よろしくお願いします.

No.11001 Re: GLMを用いた解析について  【青木繁伸】 2009/10/03(Sat) 22:04

> 複数の要因と平均年齢や平均サイズなどとの関係を見たいのですが,そのような解析はできないのでしょうか?

それがどのようなモデルに従うかということがわかっているのでしょうか?わからない?

線形モデルなら,glm を使うまでもなく lm でよいわけですけどね。。。
しかし,平均年齢とか平均サイズとか,元データにおける解析ではなく二次データを解析するのでしょうか。。。それとも,そのようなモデル式がある?

No.11011 Re: GLMを用いた解析について  【波音】 2009/10/04(Sun) 21:03

GLMという枠組みで解析を行おうとするならば,まず自分が取り扱おうとする問題をモデル式で表現することから始めます。

モデル式を書く際には,

   Y = X1 + X2 + ... + Xn

について:

(1) 応答変数Yは連続型かカテゴリカル型か?
(2) 説明変数X1, X2, ..., Xnそれぞれについて,連続型か,カテゴリカル型か,それとも連続型とカテゴリカル型が混在しているのか?

ということを自問自答しながらまとめると良いです。

応答変数が連続型ならばlm()を用いて,2値データや計数データならばglm()を使います。2値データならば引数familyにbinomialを,計数データならばpoissonを指定します。

No.11014 Re: GLMを用いた解析について  【kawakita】 2009/10/04(Sun) 22:52

青木先生

> 複数の要因と平均年齢や平均サイズなどとの関係を見たいのですが,そのような解析はできないのでしょうか?
>それがどのようなモデルに従うかということがわかっているのでしょうか?わからない?

どのようなモデルでできるか,よくわからない状態でいます(このような質問をする時点で間違っているのかも知れません)...

元データを使って直線回帰の関係を見てみたのですが,複数の要因をそれぞれ見るのが良いのかがわからずにいます...
また,二次データを使うことはできないのでしょうか?
一つの環境要因に対して,サンプル数が100程度あり,またその母集団が複数あり,サンプルの特性(体サイズなど)と環境要因との関係,またそれらの母集団間の間での比較ができないかと検討していたのですが...
見当違いな質問をしていましたら,すみません...

ご助言いただけましたら幸いです.
よろしくお願いします.

>波音さん

ご助言ありがとうございます.
情けないのですが,上記のことを理解できた上でやってみたいと思います.
ありがとうございました.

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 043 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る