No.10695 Odds Ratioの補正について  【研修生A】 2009/08/24(Mon) 11:28

はじめまして,内容にはなかなかついて行けないですが,参考にさせていただいています。

Rのパッケージepitoolsのepitabを使ってORを計算しています。
ORを計算するときに分割表に0を含む場合,各セルに0.5を足すといった補正を行ったり,初めから0.5を足して補正することがあると思います。
論文投稿の際など,この補正を行ったORで議論を進めても問題ないのでしょうか。

サンプル数を増やすのが最も信頼性の高い結果になるとは思うのですが,これ以上なかなか増やせない状況ですので補正ORで統計の専門家から見て許されるのであればこのまま進めたいと考えております。

No.10696 Re: Odds Ratioの補正について  【青木繁伸】 2009/08/24(Mon) 11:47

> 論文投稿の際など,この補正を行ったORで議論を進めても問題ないのでしょうか。

なぜ,問題があるとお考えなのでしょうか?

No.10698 Re: Odds Ratioの補正について  【研修生A】 2009/08/24(Mon) 13:27

すばやい御回答有難うございます。

0.5を足す補正を行った以上,架空のデータで計算していることになるのではないか。
近似値からのORの推定となってしまうことに根拠はありませんが漠然と不安になってしまいました。

No.10699 Re: Odds Ratioの補正について  【青木繁伸】 2009/08/24(Mon) 13:50

2×2分割表の独立性の検定におけるイエーツの補正も,「架空のデータで計算していることになる」というのでしょうか?
10 8
7 11
という分割表に 0.5 を調整して
9.5 8.5
7.5 10.5
として,検定するのがイェーツの補正です。

「補正」ですからね。

No.10711 Re: Odds Ratioの補正について  【研修生A】 2009/08/25(Tue) 16:28

確かにイェーツの補正と言われると「架空」とまでは思いませんね。
 #ただこの場合はFisher検定をしてしまうと思いますが。

ORもホニャララの補正とか名前が付いていれば,何も考えずに採用していると思います。
この程度の根拠のない疑問でしたが丁寧な回答有難うございました。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る