No.09468 降圧効果と線形混合モデル  【sb】 2009/03/06(Fri) 21:26

初めて降圧剤による治療を受ける被験者の血圧データが,時系列(投与直前,1,2,3,4週後)であります。投与薬剤 1,2とで降圧効果に差があるか否かをみたいと考えています。Randomizationは,行なわれていませんので,投与直前の血圧に,薬剤間で,収縮 期血圧の平均値に10mmHgという差があります。

解析には,線形混合モデルを考えているのですが,この投与直前の血圧の差を調整するには,どのようにモデルに組み込んだら良いのでしょうか。アドバイスを宜しくお願いします。

No.09539 Re: 降圧効果と線形混合モデル  【TY】 2009/03/11(Wed) 15:40

すでに考慮済みのアイディアとは思いますが,
1-a. 投与直前の測定値をそのまま説明変数の一つにする
1-b. 投与直前値によって層別し (低血圧群/高血圧群 など),カテゴリ変数として説明変数の一つにする
2-a. 目的変数を投与直前値からの変化 (前後差) とする
2-b. 投与前値からXX mmHg以上の降圧効果/XX mmHg未満の降圧効果に分類して目的変数をカテゴリ変数にする
等を思いつきました。

No.09544 Re: 降圧効果と線形混合モデル  【sb】 2009/03/11(Wed) 17:23

1-a,1-b OKです。2-a := 一番自然ですね。2-b := 魅力的です。血圧ですので,時間の経過に伴って高血圧と正常血圧を行ったり来たりします。1,2,3,4週で,4個の2値をとることになります。すると, 一般化線形混合モデル(ロジスティック混合モデル?)と云ったものになるのでしょうか?先は長いですね。
ところで,直前の血圧(10mmHgの範 囲)でマッチングしてしまおうかとも考えています。ロジスティいく回帰の場合,マッチングを行うとconditional logisticとなります)が,線形混合モデルの場合,何か特別の配慮が必要なのでしょうか?なぜ,conditionalとなるかを理解していない悲 しさ 涙,,.
TYさん,大変に参考になりました。アドバイス有難うございました。

No.09548 Re: 降圧効果と線形混合モデル  【surg】 2009/03/12(Thu) 08:26

あまり関係ない話かもしれませんが,過去のトライアルでどうやって比較しているのかをみると,CARTER, CASE-J, JATOS は到達血圧で,NICE Combi は血圧差で,GLANT は低下率で比較しているようです.意外と結構ばらばらなんですね.

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る