No.09251 この文献の意味  【權平】 2009/02/17(Tue) 10:41

食品が関係したノロウイルスの文献で

一番高い相対危険度(RR)は,鶏のカバブ(RR=3,95%信頼区 間(CI)0.9-10.4),ポークソーセージ(RR=2.1,95%CI=0.5-9.1),パスタサラダ(RR=1.94, 95%CI=0.9-4.1),チーズ(RR=1.6,95%CI=0.9-2.8)とグリーンサラダ(RR=1.5,95%CI=0.9-2.4)でし た。

信頼区間にPRが入っているのはわかるのですが,鶏のカバブのPRが10.0と1.0のときでは意味が違ってくるのでしょうか?
教えてください。

No.09252 Re: この文献の意味  【青木繁伸】 2009/02/17(Tue) 11:18

> 鶏のカバブのPRが10.0と1.0のときでは意味が違ってくるのでしょうか

どういう意図の質問でしょうか?
PRはRRの書き間違いと思いますが,RRの意味はおわかりなんですよね。

No.09274 Re: この文献の意味  【權平】 2009/02/18(Wed) 15:02

返事ありがとう御座います。
RRはリスク比ですね。それはわかるのですが・・・。
鶏のカバブRRが0.6と9.0では意味が違うのですかという質問です。

つ いでとは失礼ですが「NSAIDs 使用による心筋梗塞の発症または死亡のハザード比は,イブプロフェン 1.01[0.96-1.07(95% 信頼区間,以下同)],ジクロフェナク 1.63[1.52-1.76],ナプロキセン 0.97[0.83-1.12],ロフェコキシブ(本邦未発売)2.13[1.89-2.41],セレコキシブ 2.01[1.78-2.27]であり,ロフェコキシブ,セレコキシブ,ジクロフェナクでは,用量依存的なリスクの増大がみられたということです。」
この意味はハザード比の数字が大きいのが心筋梗塞の発症または死亡が多くなるということでいいのでしょうか

宜しくお願いします。

No.09275 Re: この文献の意味  【ひの】 2009/02/18(Wed) 16:33


「鶏のカバブ(RR=3,95%信頼区間(CI)0.9-10.4)」なのに,なぜ「鶏のカバブRRが0.6と9.0では意味が違うのですか」という質問が出てくるのでしょうか?

No.09277 Re: この文献の意味  【sb】 2009/02/18(Wed) 19:52

何が判らないのか,よく判らないのですが,R.R.とは,鶏のカバブを食べた人は,鶏のカバブを食べなかった人に 比べて,ノロウィルス感染の危険度が*.*倍であったと云うことです。従ってR.R.が9.0と0.6とでは,意味が全く違ってきます,,,。こんな事を 聞いているのではないですよね,,,。

No.09300 Re: この文献の意味  【權平】 2009/02/20(Fri) 09:13

sbさんありがとう。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る