No.09143 野生型と変異体の速度の比較  【名波】 2009/02/06(Fri) 11:04

はじめまして。初歩的なことかもしれませんが,よろしくおねがいします。
野生型と変異体を用いて運動速度の比較をおこなっています。
実験結果として以下のようなデータが得られました。
    野 変
1回目 20 30
2回目 15 35
3回目 30 40
4回目 10 20
毎回の実験で変異体の方が野生型よりも速度が速いのですが,野生型の最大値と変異体の最小値を比べると変異体の最小値の方が小さいです。

野生型と変異体の数値を対応のあるデータとしてエクセルでt検定をおこなって比較してみたところ,有意な差があるようにみえるのですが,それでは間違っていますでしょうか?

No.09146 Re: 野生型と変異体の速度の比較  【青木繁伸】 2009/02/06(Fri) 12:44

1回目から4回目まで,測定に用いられた野生型,変異型は1個体ずつ同じものですか?また,その場合,測定は連続して行われたのですか。連続して行われたとして,前回の測定の影響がなくなってから測定したのですか。
要するに,「対応のあるデータとして」扱うことの妥当性をお聞きしたいと言うことです。
対応のないデータとして検定すると,有意ではないという結果になるので。

No.09150 Re: 野生型と変異体の速度の比較  【名波】 2009/02/06(Fri) 21:35

お返事ありがとうございます。
1回の実験で,野生型と変異体を同時に計測しています(複数の種類の変異体を用いていまして,1時間程度時間差があることもあります)。
一日に,野生型と何種類かの変異体をそれぞれ1回ずつ計測し,4日間実験をしました。
1回の測定で使っている個体数は,それぞれ50から200個体ほどで,実験ごとに回収せずに入れ替えています。
はじめに運動速度と書いてしまいましたが,実際に計測しているのは,移動度のインデックスのようなものだと思います。
実験の環境をもう少し詳しく書かせていただきますと,
小さな横長の箱の中に匂いの勾配を作って,そのなかに50から200個体の虫を入れます。
その箱を2つの区画に分け,匂いのない側にいた個体数をAとして,匂いのもとの側にいた個体数をBとし,(A-B)/(A+B)として計算しています。
上に書いた表ではその数値を100倍しています。

理由はよくわからないのですが,その日のコンディションによって野生型も変異体も数値にばらつきがでるようです。
同じコンディション(同じ日のほぼ同じ時間)で野生型と変異体を比較して実験をおこなっているという観点で「対応のあるデータとして」扱うことができるのではないかなと思うのですが,いかがでしょうか?

よろしくおねがいします。

No.09151 Re: 野生型と変異体の速度の比較  【青木繁伸】 2009/02/06(Fri) 22:00

単一個体に基づく測定値かと思いましたのに,

> そのなかに50から200個体の虫を入れます。その箱を2つの区画に分け,匂いのない側にいた個体数をAとして,匂いのもとの側にいた個体数をBとし,(A-B)/(A+B)として計算

とは,いささか複雑。せめて,入れる個体数を一定にしていればと。

> 一日に,野生型と何種類かの変異体をそれぞれ1回ずつ計測し,4日間実験をしました

これだけではまだ,対応があると見なしてよいかどうか判断できません。

単 に,野生型と変異型を同じ日に1セットずつ行っただけのように見えますけど。測定値(実験条件)が,実験を行う日(時刻)に影響される,それが野生型と変 異型に同じように影響を与えるということなら対応のあるデータということでしょうけど。そうでないなら,対応があると考える必要はないと思います。

同じ日,同じ時刻にやったと言うことが結果の違いを生み出すのでなければ,それは対応のあるデータということにはなりません。
逆に,治療の有無という2対の対象者は別々の日に観察が行われても,対応のあるデータです。

No.09168 Re: 野生型と変異体の速度の比較  【名波】 2009/02/08(Sun) 22:41

お返事どうもありがとうございます。

なるべく同じ条件で実験しているつもりなのですが,実験を行う日のコンディションにある程度影響をうけるようでして,測定値にばらつきがでてしまいます。
こ の分野では,1日目に野生型の実験を4回おこない,2日目に4回,変異体の実験だけおこなうという方法は取らずに,同じ日に1回ずつの実験を4日間行うと いう方法をとりますので,対応があるものとして扱っているのかなと思っていましたが,対応がないものとして扱った方が安全(妥当?)ということですね。
あまり今までやってきませんでしたが,同じ日に野生型または変異体のみをつかって複数回実験してみて,測定値にどのくらいのばらつきがでるのかについても,もう少し確認してみようと思います。

ちなみに,野生型のみをつかって異なる匂いに対する移動度の実験をおこなうときには,
(1)同じ個体群を使って二つの匂いに対する移動度を比較する場合は,対応があるとみなす
(2)実験する個体群を毎回入れ替える場合,野生型と変異体の関係と同じように,基本的には対応がないものとして扱う
ということでよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

No.09169 Re: 野生型と変異体の速度の比較  【青木繁伸】 2009/02/08(Sun) 22:50

>(1)同じ個体群を使って二つの匂いに対する移動度を比較する場合は,対応があるとみなす
>(2)実験する個体群を毎回入れ替える場合,野生型と変異体の関係と同じように,基本的には対応がないものとして扱う
> ということでよろしいでしょうか?

たぶん,それでよろしいのではないかと思います。

No.09171 Re: 野生型と変異体の速度の比較  【名波】 2009/02/09(Mon) 00:42

どうもありがとうございました!

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る