No.08928 二項ロジスティック回帰分析  【まだまだの教員】 2009/01/15(Thu) 18:11

私は,目的変数が2値(現象の有無)の現象の関連要因分析をするのにχ二乗もしくはロジスティック分析(1説明変数)を 行って,さらにその結果有意な変数を説明変数として多重ロジスティック解析をおこない。オッズ比と95%信頼区間をだして検討していきます。(本来的には 縦断研究でなければ使えませんが・・暴露の開始が同じだと考えられると)このたび,学生が二項ロジスティック回帰分析をしてきました。wald,Bとか Exp(B)と95%信頼区間を出してきました。ステップをいくつも行って・・・よくわからなくて,とにかく二項ロジスティック回帰分析を勉強し始めまし た。しかし,これがなかなか書籍で見当たりません。スレッドを読んでもよくわかりません。間違いかもしれませんがロジスティック回帰分析(1説明変数)の ことでしょうか?それとも多重ロジスティック回帰分析のことでしょうか?するとwald,BとかExp(B)は何のことでしょうか?

No.08929 Re: 二項ロジスティック回帰分析  【青木繁伸】 2009/01/15(Thu) 20:20

分析名だけからは,同じものか別物かの判断が難しいかも知れませんが,それぞれのプログラムの説明書を読めば同じものか違うものかははっきりするでしょう。
それでもはっきりしない場合には,同じテストデータをそれぞれのプログラムで解析して,結果を比較すれば同じものかどうかは明らかになるでしょう。
他 の人に質問する場合には,それぞれを分析したプログラム(統計ソフト)の名称と,そこにおける分析方法名くらいを付けるのが最低限の必要事項でしょう。そ れがなければ,第三者にとってみればなにがなんだか,訳がわかりません。訳がわからないものにはだれも,コメントを付けようという気にならないのではない でしょうか?私がコメントするのも,別にわたしが解答できるというわけではなく,このままでは誰も答えられないのではないかと思うから,注意喚起の意味で コメントするわけです。

No.08931 Re: 二項ロジスティック回帰分析  【まだまだの教員】 2009/01/16(Fri) 11:31

青木先生 久しぶりにおしかりを受けました。申し訳ありません。そして,ありがとうございます。このサイトを通じてずいぶん育てられた私ですが,まだまだです。
プログラムは,SPSS15.0を用いて二項ロジスティック回帰分析をおこなったようです。私なりにしらべて解りました。二項ロジステック回帰分析は,目的変数,説明変数ともに2値の多変量でした。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る