No.08657 Cox分析のunivariateとmultivariateについて  【ことこと】 2008/12/17(Wed) 14:34

よろしくお願いいたします.
ある疾患の予後規定因子を探す臨床研究の統計で困っております.

SPSS17.0 を使ってCox比例ハザード分析で検討しています.変数増減法を用いて解析すると有意な変数があったので報告に値するかなと考えていたのですが,同じ分野 の論文の多くがunivariate analysisを用いて解析してP<0.25の変数のみをmultivariateに投入するというやり方をしていたためその方法でやってみる と,変数増減法では有意(P=0.028)となっていた変数のひとつがP=0.64となってしまいました.ただしこのP値を無視して強制投入するとやはり multivariateでは有意という結果が出ます.

よくunivariate analysisで有意でなくともmultivariateにすると有意になることもあるので変数選択は行わないほうがいいとの意見も見られますが,この場合のようにP=0.64もあるようなケースで同じことを言ってもいいのでしょうか.

No.08658 Re: Cox分析のunivariateとmultivariateについて  【kai】 2008/12/17(Wed) 14:57

>よくunivariate analysisで有意でなくともmultivariateにすると有意になることもあるので変数選択は行わないほうがいいとの意見も見られますが,この場合のようにP=0.64もあるようなケースで同じことを言ってもいいのでしょうか.

単 変量解析の場合,ほかの変数の影響は無視しての解析になりますので,当然こういったことが起こります.ので,[univariate analysisを用いて解析してP<0.25の変数のみをmultivariateに投入するというやり方]はあまり良くないと考えています(い ろいろ意見はあるでしょうが).

以下のようなことが起こっていると考えられます.
(1)効果の大きい要因を無視しているので解析に取り上げた要因の効果がわかりにくくなっている
(2)取り上げた要因がほかの無視している要因と質的な交互作用があり,主効果単独では効果が見えなくなっている
(3)データのバランスが悪いので,単変量解析ではうまく解析できていない

No.08676 ありがとうございました  【ことこと】 2008/12/18(Thu) 17:45

kai様

お返事いただきありがとうございました.大変参考になりました.stepwise法を用いて発表してみる方向で指導者と相談してみます.

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る