No.08505 対応のあるt検定  【nozomi】 2008/12/04(Thu) 15:28

実施した健康セミナーの効果を介入前,3カ月後,6カ月後の体重,摂取エネルギー,血液検査値の変化から評価したいと思っ ています。介入前,介入後の2点の場合は対応のあるt検定をしていましたが,今回3点のデータがあるということで,どんな検定方法が適切なのか教えてくだ さい。よろしくお願いします。

No.08506 Re: 対応のあるt検定  【青木繁伸】 2008/12/04(Thu) 15:37

乱塊法

どのように分析したらよいかを確認しないでデータを取るのは,場合によっては致命的な結果を生ずる,危険な行為です。

No.08535 Re: 対応のあるt検定  【nozomi】 2008/12/05(Fri) 20:41

ご返答ありがとうございます。よく勉強します。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る