No.08055 ROC解析について  【W.I】 2008/10/24(Fri) 08:06

MRIの画像の評価です。病巣に対してある撮像方法により係数が導き出され,良性と悪性とで数値が変わってきます。撮像方 法を2通り変化させて,ROC解析をし,どちらがよりよい撮像方法か比較をしたいのですが,ROC曲線の下の面積を2つの方法で比較する場合,どうやって p値をだしたらよいのでしょうか,あるいはどのように2つの方法を比較したらよいのでしょうか。フリーソフトで(PLOCROC)解析は試みたのですが, P値を出す方法がわかりません。できればJMPを使用して比較出来る方法があれば,ご教示いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

No.08056 Re: ROC解析について  【青木繁伸】 2008/10/24(Fri) 08:14

「比較されるROC曲線の下の面積」は2つの方法でそれぞれ何個ずつ測定されるのですか?
1個ずつなら検定は出来ませんよね。同じデータセットについて1対の面積が算出されるのなら,対応のある平均値の差の検定(t検定)でよいのでは?

No.08057 Re: ROC解析について  【W.I】 2008/10/24(Fri) 08:29

早速のお返事ありがとうございます。1人の患者に対して2つの測定方法でそれぞれ1回づつ測定します。これを80 人位の患者に対して行います。よってROC曲線は2つでてくると思います。済みません。不勉強なため,わけのわからない返事になってしまいますが,面積は 2つでてくると思うのですが・・・。対応のある平均値の差の検定ができますでしょうか。

No.08058 Re: ROC解析について  【青木繁伸】 2008/10/24(Fri) 08:36

80人のデータに基づいて,1つの方法によるROC曲線下面積が一つ,もう1つの方法によるROC曲線下面積が一つということでしょう?つまり,数値は2個のみ(一対のみ)ですか?
そういう状態では検定できないでしょう。

No.08059 Re: ROC解析について  【W.I】 2008/10/24(Fri) 08:43

お手数をおかけしております。そうです。数値は2個,1対のみです。t検定ができないということは,2つのROC曲線の下の面積の有意差を出すのは厳しいということでしょうか。

No.08060 Re: ROC解析について  【青木繁伸】 2008/10/24(Fri) 09:07

> 2つのROC曲線の下の面積の有意差を出すのは厳しいということでしょうか

おわかりいただけていないのかも知れませんが,対応のあるt検定で,データが一対しかないと,検定統計量を計算することが出来ないのです。「厳しい」というレベルにさえ達していない。

同じようなことを他のデータセットでも行って,2つの方法によるROC曲線下面積が数十対得られれば検定できるでしょう(数対でも検定は出来るけど,検出力は低い。ちゃんとやるなら,パワーアナリシスを行って,データ数を決めてからやる)。

No.08062 Re: ROC解析について  【W.I】 2008/10/24(Fri) 09:43

なるほど,不勉強で申し訳ありませんでした。以前シカゴ大学のフリーソフトROCKITで解析してみたことを思い出したので,(以下抜粋です,わけがわからないかもしれませんが,参考のため)
Final Estimates of the Binormal ROC Parameters and the Inter-Condition Correlation Coefficients:
b1000 (方法1) b1500 (方法2)
Binormal Parameters and Area Under the Estimated ROC :
a = 1.7714 1.6880
b = 1.3557 1.0670
Area (Az) = .8535 .8758
Area (Wilc) = .8482 .8754Statistical Significance of the Difference between the Two *CORRELATED* ROC Curve Estimates According to the Selected Test:
The computed *CORRELATED* Area test statistic has a value of = -.9556
with corresponding two-tailed p-value = .3393 and corresponding one-tailed p-value = .1696. Approximate 95% Confidence Interval for the Difference: ( -.0681, .0235) という結果でていますが,これって有意差検定してるのかしら,と思ったのですがよくわからなくて保留にしていました。きっとちがうのです ね。丁寧に,しかも迅速にご回答いただきありがとうございました。(上の抜粋,改行あってすみません)

No.08063 Re: ROC解析について  【TY】 2008/10/24(Fri) 09:54

Zhou, Obuchouski, McClish, Statistical Methods in Diagnostic Medicine, John Wiley & Sons の Chapter 9. Analysis of Correlated ROC Data がまさにその問題を扱っています。
ISBN 0-471-34772-8

No.08064 Re: ROC解析について  【W.I】 2008/10/24(Fri) 09:58

TYさま。ありがとうございます!!早速チェックしてみます。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る