No.07400 多重比較方法について 【ささき】 2008/08/17(Sun) 20:13
多重方法についてお聞きいたします。
被験者を30名ずつ3群にランダムに分けて,種類の違う食品を摂取してもら
い,その後の血圧の変動を確かめる研究を行いました。0,4,8,12週ごと検査を行い,反復のある2配置分散分析では交互作用,主効果は認められません
でした。初期値(0週)に有意な差が認められなかったため,4,8,12週ごとに1元配置分散分析を行ったところ,8週と12週に有意な差を認めたのです
が,ボンフェローニでは多重比較で有意な差が認められませんでした。そこでフィッシャーのLSD法を用いたところ多重比較で有意な差を認められました。い
ろいろな文献を調べると,LSD法は好ましくない意見や4群以上については好ましくないといった意見が見られるのですが,実際にこのような研究での用い方
は適切なのでしょうか?ご教授頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
No.07408 Re: 多重比較方法について 【知ったかぶり】 2008/08/18(Mon) 17:09
>反復のある2配置分散分析
被験者が個体識別されている(被験者毎にデータがある)のであれば,一要因に対応のある二元配置分散分析です。
>交互作用,主効果は認められませんでした。
交互作用,主効果ともに認められなければ,それ以上できる事はありません。すなわち,「食品の違いは,血圧に影響を与えているとは言えない」ということです。
No.07421 Re: 多重比較方法について 【ささき】 2008/08/19(Tue) 15:31
そうですか。ご回答ありがとうございました。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る