No.07193 比較指標について  【ビギナー】 2008/07/28(Mon) 08:52

ある統計学の書籍に「前向き研究の比較指標は割合の差(リスク差)または割合の比(リスク比)で,後ろ向き研究での比較指 標はオッズ比を用いる。後ろ向き研究ではリスク比,リスク差は推定できず,オッズ比のみ推定できる。」というような内容が記載されていたのですが,前向き 研究と後ろ向き研究の比較指標がなぜ異なるのか理解できません。
ご教示のほどお願い致します。

No.07194 Re: 比較指標について  【青木繁伸】 2008/07/28(Mon) 09:25

理由は書いてありませんでしたか?
後向き研究では分母を決めることができないので発生率(死亡率)が計算できないので,相対危険度が計算できません。相対危険度の近似値であるオッズ比が計算できるのも,発生率が低いなどの条件を満たしていなければなりません。

No.07220 Re: 比較指標について  【ビギナー】 2008/07/29(Tue) 10:41

青木先生,ご回答ありがとうございました。
その書籍には,理由として「ケースコントロール研究のデータ収 集上の性格からP1,P2は推定できないため,前向き研究で推測できるリスク差RD=P1−P2,リスク比RR=P1/P2も推定できない。」と記載され ていましたが,私には何のことかさっぱりわかりませんでした。
青木先生の回答を読み理解することができました。
ありがとうございました。
ここでまた疑問が生じました。
前向き研究及び後向き研究ではリスク比,リスク差,オッズ比ではなくχ2検定,フィッシャーの検定では評価できないのでしょうか?

No.07223 Re: 比較指標について  【青木繁伸】 2008/07/29(Tue) 10:54

後向き研究では,カイ二乗検定・フィッシャーの検定も使えません(分母が未知)。
前向き研究はどの指標でやっても同じ結果にならないとおかしいが,方法ごとの情報の利用の程度や近似の程度により微妙に異なる(たとえば,カイ二乗検定とフィッシャーの検定のP値は同じにはならない)。
ちなみに,R の fisher.test の出力を見るとわかるが,帰無仮説はオッズ比が1かどうかの検定と解釈されている。
> fisher.test(matrix(c(1,3,2,5),2,2))

Fisher's Exact Test for Count Data

data: matrix(c(1, 3, 2, 5), 2, 2)
p-value = 1
alternative hypothesis: true odds ratio is not equal to 1
以下略

No.07229 Re: 比較指標について  【ビギナー】 2008/07/29(Tue) 11:26

前向き研究と後向き研究の比較指標について理解でき,すっとしました。
青木先生,いつもありがとうございます。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る