No.07161 回答お願いします。  【初心者中の初心者ですみません…】 2008/07/24(Thu) 17:45

今,実験計画法を勉強しはじめたところです。
三元配置実験の分散分析がわかりません…。

二元配置はわかります。使ってる参考書には「三元配置は二元配置を同様にすればよい」としか書かれてないのですが,繰り返しなしの場合もありの場合も求め方がわかりません…(交互作用のところが…)

要因A(3水準),B(2水準),C(2水準)の繰り返しなしの三元配置(データ数12)の場合,分散分析で求める要因はA,B,C,e,Tだけでいいのですか?

それだと,自由度の値がφa=2,φb=1,φc=1,φe=2,φT=11となって合わないんです。
A×B,A×C,B×Cの交互作用もやはり計算するんですしょうか?

お願いします。

No.07162 Re: 回答お願いします。  【青木繁伸】 2008/07/24(Thu) 19:00

三元配置分散分析が書いてある教科書を見ればよいだけでしょう。すくなくとも,
田中敏,山際勇一郎「ユーザーのための教育・心理統計と実験計画法」教育出版
森敏昭,吉田寿夫「心理学のためのデータ解析テクニカルブック」北大路書房
には載っていますけど。

「心理学のためのデータ解析テクニカルブック」の例題をRで

http://mat.isc.chubu.ac.jp/R/tech.html

三元配置分散分析といっても,これだけあるんですよ。

3要因とも対応がない3要因分散分析(CRFpqrデザイン) データ数が異なる (p.133)
1要因に対応がある3要因分散分析(SPFpq.rデザイン) データ数が等しい (p.137)
1要因に対応がある3要因分散分析(SPFpq.rデザイン) データ数が異なる (p.141)
2要因に対応がある3要因分散分析(SPFp.qrデザイン) データ数が等しい (p.145)
2要因に対応がある3要因分散分析(SPFp.qrデザイン) データ数が異なる (p.148)
3要因とも対応がある3要因分散分析(RBFpqrデザイン) (p.152)

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る