No.06800 最小自乗法??  【はる】 2008/06/13(Fri) 09:27

3種類の板を張り合わせた板がある場合,各種類の板には,それぞれバラツキ(標準偏差)があるとします。標準偏差 板A=5 板B=7 板C=10

この最大のバラツキは3種類の板のバラツキを足した22になります。
しかしこれとは別の計算方法で,各種類のバラツキを自乗し,足した和の平方根で
出した場合の結果があります。

この出し方の違いは何でしょうか?
また後者のばらつきの出し方は最小自乗法というのでしょうか?

No.06801 Re: 最小自乗法??  【kai】 2008/06/13(Fri) 10:28

3種類の板の標準偏差を
sA,sB,sC,とした場合,

3種類の板を張り合わせた板の標準偏差は,三種類の板に相関がなければ
√(sA^2+sB^2+sC^2)
となります.

3種類の板を張り合わせるときに,Aの板が厚い場合はB,Cも厚い板を張り合わせて,Aの板が薄い場合はB,Cも薄い板を張り合わせるというようなことをした場合,張り合わせた板の標準偏差はsA+sB+sCに近くなると思います.

普通はランダム(無作為)に張り合わせるので,3種類の板を張り合わせた板の標準偏差は
√(sA^2+sB^2+sC^2)
になります.
これは最小二乗法ではなく分散の加法性です.

No.06802 Re: 最小自乗法??  【はる】 2008/06/13(Fri) 10:43

分かりやすい説明をして頂き,たいへんありがとうございました。
とても理解しやすく,実際に理解することができました。

また最小自乗法をまちがった理解をしていることも分かりました。

ありがとうございました。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 041 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る